静昆 ホーム 紹介 会誌 ちゃっきりむし 掲示板 リンク

<1992年駿河の昆虫目次(No.157〜160)>

 駿河の昆虫 No.157 (発行:1992年2月20日)

大石昌之・菊地泰雄:静岡県のキリシマミドリシジミ調査記録 4457〜4468
 1989〜1991年,卵の時期の調査.榛原郡川根町,本川根町,中川根町,静岡市,沼津市,周智郡 春野町,賀茂郡松崎町から記録.低標高の所ではアラカシが主な食樹となっており,アカガシとツクバネガシの混生するところでは,両種から同じように採卵できた.発見できなかった場所として清水市黒川,静岡市諸子沢川,島田市伊久身川,中川根町水川,森町大日山,南伊豆町青野など30余箇所をあげている.

高橋真弓:1991年,静岡県下で採集したウスイロコノマチョウの記録 4469
 田方郡中伊豆町梅木,静岡市八十岡,同市安倍口新田,同市桂山,庵原郡富士川町南松野の記録.

小松孝寛:山梨県市川大門町四尾連湖でスジボソヤマキチョウの産卵を観察…4470〜4472
 1991年4月28日,〔西八代郡〕,クロウメモドキに産み付けられていた卵を採集し,飼育したところ,3つのグループに別れて孵化したことから,それぞれ別の日に産卵されたものであると推定.さらにこれらのグループはそれぞれ,枝に産卵されたもの,葉の主脈上に産卵されたもの,葉の端部に産卵されたものに分けられたことから,それぞれ別の3個体が産卵したものであり,個体によって産卵部位の好みが異なることを報告.

清 邦彦:アカタテハの非休眠越冬続報 4473〜4475
 1990年8月から1991年5月,静岡市根古屋,青沢,焼津市小浜海岸,榛原郡御前崎町御前崎,山梨県南巨摩郡富沢町登尾での調査.越冬幼虫に利用されるラセイタソウ,イラクサは他の季節でもよく利用されている.本種の幼虫での越冬は,無事冬を乗り越えるためのプログラムが用意されている のではなく,「でたとこ勝負」であるとまとめている.

高橋真弓:1991年富士東南麓ウスバシロチョウ分布調査記録 4476〜4477
 駿東郡小山町忍沢,足柄サービスエリア,新柴,御殿場市印野調整池,裾野市境沢橋西側(裾野市では初めて)での記録.

清 邦彦:1991年富士山麓のウスバシロチョウ 4477
 富士市次郎長町,大坂,北山西鞍骨,朝霧高原富士丘,荻平,山梨県西八代郡上九一色村富士ヶ嶺 十字路およびその周辺の,計9か所での記録.


      インセクトノート
1537 桐竹陸好:アオスジアゲハ幼虫の糞を投げ捨てる習性 4478
 1987年8月7日,3齢幼虫が脱糞したが葉上から落下せず腹端から5mmぐらいの位置に止った.幼虫は向きをかえその糞をくわえて投げる動作を3回くりかえし糞を落下させもとの位置に戻った.この行動は天敵に備える本能に基づくものかもしれない.

1538 塩澤清巳:藤枝市高根山塊のアカシジミとミズイロオナガシジミの記録 4478
 アカシジミ:1991年6月26日3♀3♂, 7月2日1♀,藤枝市舟ヶ久保林道.  ミズイロオナガシジミ:同年6月26日,同地域,1♀.

1539 渡辺博信:『伊豆・伊東市南部の蝶相』にチャバネセセリを追加 4478
 1991年9月12日,〔田方郡〕中伊豆町遠笠山,1♀.

1540 天野市郎:ゴイシシジミの交尾飛翔←♀+♂を目撃 4478
 1990年6月19日,静岡市大山750mにおいて,本種交尾飛翔行動を目撃.♀が上古が下方を向いて 止っているところを2度飛ばしたがいずれも,←♀+♂の飛翔だった.

1541 宮田俊彦:庵原郡由比町のウスイロコノマチョウ 4479
 1991年9月1日,由比町由比中学校1♀.9月4日,同地1♀採集.

1542 高橋真弓:富士川水系におけるムカシトンボの記録2題 4479
 1987年4月29日,〔富士郡〕芝川町寺平1♀.同年5月20日,山梨県〔西八代郡〕市川大門町市 川公園1♀.

1543 大石昌之:富士山西麓におけるウスバシロチョウの記録 4480
 1987年5月10日,富士宮市広見上井出林道(900m)16採集.

1544 諏訪哲夫:イチモンジセセリとウスバキトンボの混成集団移動 4480
 1990年8月25日,静岡市小河内と山梨県南巨摩郡早川町の林道井川雨畑線の県境(1900m)において路面より約10m上方を底辺として,幅100m高さ20mの空間の範囲を北東から南西に移動していた.イチモンジセセリとウスバキトンボの個体数の割合はおよそ3:1位で2種が混じり合い,イ チモンジセセリが時速10 Km弱,ウスバキトンボは5Kmぐらい.12時40分から13時10分に観察.イチモンジセセリの集団の一部はテンニンソウ,ヒヨドリバナに吸蜜したり,スズタケの葉上で休息するのが多数だが,ウスバキトンボには休息する個体は見られない.この間のイチモンジセセリの移動個体のラフな計算では250万頭となる.

1545 深滓政晶:蝶の早い記録2例 4481
 1991年2月16日,三島市夏梅木,ベニシジミ16.同年4月28日,田方郡函南町畑毛,コジャノメ1♂.

1546 高橋真弓:静岡市長尾川上流のムカシトンボとクロサナエ 4481
 1990年4月26日,平山の長尾川上流.クロサナエ1♂採集,ムカシトンボ目撃.

1547 佐藤卓也:静岡平野のマルタンヤンマの幼虫 4481
 1989年5月28日,静岡市鯨ヶ池1♀終齢.1990年12月15日,鯨ヶ池中齢1頭.1989年10月 21日,静岡市諏訪 中齢1頭.1991年1月15日,静岡市舟渡池 中齢5頭.

1548 塩澤清巳:藤枝市高根山のツマジロウラジャノメ 4482
 1991年6月8日,蔵田の高根山<850m>にて1♂採集.静岡県の南限記録.

1549 佐藤卓也:静岡市薬科川木枯ノ森周辺のヤゴ …4482
 ミヤマカワトンボ2♂1♀,1990年2月18日.ヤマサナエ1頭、同年2月18日.コヤマトンボ1 ♂1♀,1989年5月27日.

1550 天野市郎:静岡市突先山のコキマダラセセリ 4482
 1989年8月20日,奥長島の突先山登山道(550m付近)で1♂を採集.

1551 加須屋 真:田方郡修善寺町でムカシトンボ(成虫)を採集 …4483
 1991年4月21日,修善寺町大沢,1♂採集.

1552 山下 健:本川根町でツマグロヒョウモンを採集・目撃 4483
 1991年8月28日,榛原郡田代1♂2♀.8月31日,田代1♀.

1553 天野市郎:静岡市横山のオオムラサキ 4483
 1990年1月29日,横山にてエノキの大木から越冬幼虫1頭採集.

1554 大石昌之:富沢町井出のスギタニルリシジミ 4484
 1990年4月21日,山梨県南巨摩郡南部町井出で1♂採集.〔富沢町は南部町の間違い〕

1555 塩澤清巳:藤枝市上滝沢檜峠のジャノメチョウ 4484
 1990年7月14日,檜峠<400m>にて4♂1♀採集.
1556 高橋真弓:本川根町幡住のクロシジミ 4484
 1990年8月1日,榛原郡本川根町幡住で2♀採集.

1557 竹内克弥:竜頭山におけるメスアカミドリシジミの記録 4484
 1990年7月22日,磐田郡佐久間町竜頭山<1352m>1♂採集.

1558 塩澤清巳:榛原郡中川根町大札山のツマジロウラジャノメ 4485
 1988年9月16日,大札山林道<1140m>1♂採集.

1559 高山壽彦:東伊豆町でメスアカムラサキを目撃 4485
 1991年8月22日,賀茂郡東伊豆町浅間山で1♂日撃.

1560 深澤政晶:山梨県富沢町のスギタニルリシジミ 4485
 1990年4月15日,南巨摩郡富沢町万沢大城部落1♂採集.

1561 深澤政晶:酒匂川水系のスギタニルリシジミ 4486
 1990年4月1日,神奈川県足柄上郡山北町浅瀬3♂,水の木1♂採集.1991年4月17日,駿東 郡小山町柳島1♀1♂採集.山北町畑沢と小山町地蔵堂川は未発見.〔No.158にて,タイトルの「酒匂川」を「酒匂川水系」と訂正〕

1562 塩澤清巳:藤枝市でリュウキュウムラサキを採集 4487
 1991年10月13日,蓮華寺池公園で1♂採集.台風21号で運ばれたと推察される.

1563 大石昌之:川根町笹間渡でオオムラサキを採集 4487
 1989年8月7日,笹間川の柳の樹液に飛来した1♂採集.

1564 大石昌之:オオムラサキが灯火に飛来 …4487
 1990年7月22日午後10時頃,榛原郡本川根町田代の自動販売機の灯火に1♂が飛来.

1565 深澤政晶:11月のクロアゲハ 4487
 1989年11月2日,三島市東本町で1♀を目撃.

1566 深澤政晶:函南町のウラナミジャノメ 4488
 1989年9月3日,田方郡函南町上沢東光寺で1♀採集.
1567 深澤政晶:函南のギンイチモンジセセリ 4488
 1990年8月26日,田方郡函南町柏谷の横穴群で1♂採集.

1568 塩澤清巳:島田市伊久美のクロヒカゲモドキ 4488
 1990年7月14日,伊久美中学校の裏山で2 ♂採集1♀目撃.

1569 石川 均・朝倉俊治:タガメ,静岡県に健在 4488
 1991年8月20日,引佐郡引佐町四方浄のゴルフ場の池で死後まもない1個体採集.  〔著者のよみ仮名,住所は別の人のものを誤って載せている〕

1570 高橋真弓:清水市興津川支流中河内川流域のスギタニルリシジミ 4489
 1991年4月20日,中河内川上流の湯沢<350 m>3♂採集.樽のワサビ田で3♂日撃.

1571 高橋真弓:静岡市梅ケ島の蝶4種の記録 4489
 1991年8月13〜14日,安倍川上流梅ケ島地区の記録.スジボソヤマキチョウ1♂,孫佐島.ミ ヤマシジミ1♂,孫佐島.スミナガシ1♂,大谷川.コムラサキ(黒色型)1♂,大谷川.

 駿河の昆虫 No.158 (発行:1992年6月30日)

天野市郎:静岡市大山におけるヒメキマダラヒカゲの周年経過などに関する覚え書 4491〜4503
 1989〜1992年に主として標高670〜870 m の範囲に自生するスズタケに玉ネギ出荷用の目の荒い袋をかけて幼虫を飼育し,同地では大部分が年2回発生し,一部に年1回発生のものを含むことを確認した.越冬は主として3〜5齢幼虫で行われるが,一部に2齢のものがあり,1〜2月には休眠個体とともに非休眠個体が見られた.450m地点のスズタケは越冬世代によって利用されている.〔159にて幼虫の個体数を訂正〕

深澤政晶:箱根山系のスギタニルリシジミ 503
 1992年4月12日,神奈川県山北町畑における4♂♂の採集記録.

加須屋 真:田方郡のトンボの記録(第2報) 4504〜4509
 1991年の調査によると本誌153に続く主として写真による記録報告.既知産地とともに新たに記録された産地を記している.主な知見は,成虫の確実な記録が約30年ぶりとなるホンサナエ成虫の発見(修善寺町瓜生野),伊豆から約40年前以来となるオオルリボシヤンマの発見(函南町桑原),アオハダトンボの分布(大仁町,修善寺町,天城湯ヶ島町の計5ケ所の新産地).前報よりふえた種はホンサナエ,オオルリボシヤンマの2種である.

浅野 隆・建石敏光:静岡県のキリシマミドリシジミの尾状突起について<1>一大井川水系− 4510
 1984年,1990年,榛原郡本川根町横沢産の本種を飼育し,尾状突起の長さを調べた結果,短尾型の羽化した比率は16%であった.

浅野 隆:静岡県のキリシマミドリシジミの尾状突起について<2>一天竜川水系− 4511
 1985 ,1989 ,1991年,磐田郡水窪町,周智郡春野町産の本種を飼育し,羽化した158頭すべてが長尾型であった.

谷川久男:1991年コノマチョウ類の記録 4512
 ウスイロコノマチョウ:静岡市本通り西町で夏型1♂の記録.クロコノマチョウ:静岡市,駿東郡清水町,三島市,田方郡伊豆長岡町における採集・目撃記録.

山下 健:1991年大井川中流域のウスイロコノマチョウとツマグロヒョウモンの採集・目撃記録…4513
 ウスイロコノマチョウを榛原郡川根町笹間渡,本川根町田代において3♀♀13♂♂を採集し,他に2頭を目撃,ツマグロヒョウモンを本川根町田代において3♀♀2♂♂を採集し,他に1♀2♂♂を目撃した記録.

高橋真弓:伊豆半島風速峠のヤマキマダラヒカゲなどの記録 4514
 1990年8月26日,田方郡天城湯ケ島町風速峠付近の蝶13種の報告.ヤマキマダラヒカゲのほか,ジャコウアゲハ,ムラサキシジミ,アサギマダラ,ジャノメチョウ,ヒメキマダラヒカゲなどを含む.

天野市郎:キタテハの食草外への産卵と卵柱形成などの記録 4515
 1991年7月22日,静岡市諸川において1♀がカナムグラ,カラムシ,ツルヨシなどに卵柱を形成山梨県中巨摩郡若草町産の4〜5齢幼虫をカラムシにより飼育した結果,1♀3♂♂(いずれも小型個体)が羽化したが,1〜3齢で試みたものはすべて死亡した.

諏訪哲夫:1991年のウスイロコノマチョウの記 4515〜4516
 静岡市俵沢(夏型2♂♂),田方郡中伊豆町梅木(夏型1♀)の採集記録.


      インセクトノート
1572 塩澤清巳:1990〜1991年藤枝市におけるウスイロコノマチョウの採集記録 4516
 1990年10月28日,藤枝市本町長楽寺境内.1991年10月23日,藤枝市広幡青山八幡宮参道、同年11月6日,志太郡岡部町三輪・神神社における本種の記録.

1573 牧田 譲:浜松市におけるウスイロコノマチョウとクロコノマチョウの記録 4516
 1991年8月28日,浜松市富塚町におけるウスイロコノマチョウと同年8月29日,同地におけるクロコノマチョウの記録.

1574 諏訪哲夫:富士山でコムラサキの黒色型を採集 4516
 1991年8月4日,富士宮市広見を起点とする上井出林道における本種の記録.さらに同日,十万石林道との分岐点における同種の赤色型の記録.

1575 諏訪哲夫:9月下旬にクロシジミを採集 4517
 1991年9月21日,静岡市坂本(旧清沢村)における本種の記録.

1576 天野市郎:静岡市畑薙湖付近のスギタニルリシジミ 4517
 1991年4月30日,静岡市畑薙湖の南,沢草利沢氏沢橋上における本種の記録.

1577 天野市郎:静岡市奥長島のミスジチョウ 4517
 1989年6月30日,静岡市足久保川上流奥長島における本種の記録.

1578 高橋真弓:北伊豆大仁町小室でオナガサナエを拾得 4517
 1991年8月26日,田方郡大仁町小室の山田川左岸に沿う道路における本種の記録.
1579 深澤政晶:中伊豆町のミスジチョウ 4518
 1991年12月22日,田方郡中伊豆町姫の湯における本種の越冬幼虫の記録.

 駿河の昆虫 No.159 (発行:1992年10月20日)

石川 均・朝倉俊治・近藤多美子:伊豆・箱根のムカシトンボについて 4519〜4521
 1987年から1991年の,主として幼虫採集による伊東市3ヶ所,賀茂郡河津町3ヶ所,田方郡修善寺町,同郡天城湯ヶ島町,沼津市,神奈川県〔足柄下郡〕湯河原町,駿東郡小山町各1ヶ所からの分布報告.確認できなかった9地点も示すとともに,火山地域に本種が分布することの問題点を述べている.

福井順治:ハネビロトンボの幼虫に関する一考察 4522
 1990年10月から11月,小笠郡浜岡町池新田における採集時の状況とハネビロトンボとウスバキトンボの混合飼育実験の報告.

鵜飼貞行:静岡県産のトンボの記録について(その1均翅亜目) 4523〜4533
 1990年から1992年を中心に,それ以前の著者の最新年度の記録と1976年以降の文献から,県全域について均翅類24種を報告.〔No.161にその2ムカシトンボ・不均翅亜目の続報がある.〕イトトンボ科11種(ルリイトトンボは除いている),モノサシトンボ科2種,アオイトトンボ科5種,カワトンボ科6種(カワトンボはニシカワトンボ,ヒガシカワトンボ,オオカワトンボを3亜種として区別している)の記録.

福井順治:ハネビロトンボの幼虫の飼育例 4534
 1990年〜1991年,小笠郡浜岡町池新田にて得た幼虫の,屋外及び室内での飼育報告.

清 邦彦:伊豆半島のアサギマダラ越冬の記録 4534
 1992年2月16日などに,賀茂郡河津町沼ノ川西方林道および沼ノ川北西の林道計3か所でキジュランより幼虫を確認している.

加須屋 真:三島市のトンボの記録(第2報) 4535〜4541
 1991年の調査による本誌No.152に続く.主として写真記録による報告.既知産地とともに新たに記録された産地を記している.ヒメサナエ,カトリヤンマ,リスアカネが新たに加わり,8科48種がまとめられている.ハネビロトンボの当地における羽化,ギンヤンマ♂とコシボソヤンマ♀の異種間連結,前報のハネビロトンボの後翅の紋わい小型がテンジクハネビロトンボであること,三島市沢地・平成台の人工池からの42種の記録などの知見が述べられている.

天野市郎:静岡市小河内山8月の蝶類 541〜4542
 1989年8月14日,1990年8月9日,〔安倍川上流〕山伏岳の北西で,オオミドリシジミ,キベリタテハ,ベニヒカゲ,ウラジャノメなど15種の記録.


      インセクトノート
1580 菊地泰雄:静岡市一色でオオミスジ採集 4542
 1979年6月24日,1♀の記録.

1581 深澤政晶:本栖湖南岸のスミナガシ 4542
 1991年6月29日,山梨県西八代郡下部町で幼虫2頭をアワブキから採集し,7月20日,1♂が羽化した記録.

1582 丸山 孝:ベニバナボロギクを食べるヒメアカタテハの終令幼虫 4543
 1987年10月11日,富士市岩本山で本種を食べている終令幼虫1頭を発見し,ベニバナボロギクを与えて飼育し,羽化させた記録.

1583 天野市郎:静岡市大山におけるヤマキマダラヒカゲの卵・幼虫採集例 4543
 1990年6月19日,スズタケより4齢幼虫1頭,1990年8月18日,スズタケより1卵塊19卵を発見した記録.

1584 天野市郎:静岡県本川根町千頭でツマグロヒョウモンを目撃 4543
 1991年10月29日,1♀を目撃した記録.

1585 谷川久男:韮山町のサナエトンボ2種 4544
 1992年4月19日,田方郡韮山町原木でダビドサナエ1♂,ホンサナエ1♂を採集した記録.

 駿河の昆虫 No.160 (発行:1992年12月20日)

天野市郎:静岡県と山梨県南部におけるトンボの採集・目撃記録 4545〜4546
 1986年〜1992年における,ホソミイトトンボ(山梨県南巨摩郡身延町妙見寺〜粟倉山,田方郡大仁町立花),オツネントンボ(島田市鵜網,静岡市相俣),ムカシヤンマ(南巨摩郡身延町桜井〜椿草里),ヒメクロサナエ(駿東郡小山町向桑木),ルリボシヤンマ(静岡市大山,掛川市粟ケ岳)など31種の採集記録.

深澤政晶:1991年,伊豆北部のMelanitis の記録 4547〜4548
 クロコノマチョウ:三島市,田方郡函南町,田方郡伊豆長岡町,沼津市における幼虫,蛹殼,成虫の記録,食草はジュズダマ.ウスイロコノマチョウ:三島市山田(1♂採集),赤王(1頭目撃),函南町桑原(4♀♀4♂♂採集,2頭目撃),入谷(3♀♀1♂採集,2♂♂捕獲確認,3頭目撃)における成虫の記録.

深澤政晶:1991年,伊豆中央部のMelanitis の記録 4548〜4549
 クロコノマチョウ:賀茂郡河津町,田方郡天城湯ヶ島町,中伊豆町,戸田村における幼虫,蛹,成虫の記録.ウスイロコノマチョウ:田方郡中伊豆町梅木(3♂♂採集),柳瀬(1♂採集),戸田村戸田(1♂捕獲確認)における成虫の記録.

高橋真弓:1992年,大井川中流におけるミヤマシジミの記録 4549〜4550
 10月4,10 ,11日に榛原郡中川根町平谷,久野脇,塩郷;川根町石風呂;金谷町牛尾,河原町;島田市向谷,赤松の河原または堤防で発見.金谷町神尾,宮下;島田市河原町JR鉄橋付近,神座には見られなかった

高橋真弓:1991年,静岡市・清水市におけるオオムラサキとゴマダラチョウの越冬調査 4550〜4551
 オオムラサキの越冬幼虫が静岡市大河内大和田,横山,桂山,原田〜油山,諸川,舟沢,内牧,新間,水見色;清水市板井沢,和田で発見されている.

高橋真弓:東伊豆町細野高原了月中旬の蝶 4551〜4552
 1992年7月19日,賀茂郡東伊豆町,コキマダラセセリ,ミズイロオナガシジミ,クロシジミ,ミドリヒョウモン,ウラギンヒョウモン,ジャノメチョウなど12種の採集・目撃記録.

谷川久男:1991年8月,三ツ峠のチョウ 4552〜4553
 1991年8月25日,山梨県〔南都留郡〕河口湖町御坂峠登り口〜三ツ峠〜天上山におけるミヤマカラスアゲハ,メスアカミドリシジミ,ギンボシヒョウモン,キベリタテハなど23種の採集・目撃証録

谷川久男:裾野市千福のギンイチモンジセセリ 4553〜4554
 1991〜1992年,主としてススキから越冬および非越冬幼虫を確認し,さらに成虫を目撃した記録、ジュズダマからも幼虫1頭が発見されている.

天野市郎:1991年,静岡県のウスイロコノマチョウ採集記録 4554
 田方郡中伊豆町梅木(1♀);函南町上沢(1♀1♂);富士宮市大中里(1♀);庵原郡富士川町南松野(1♂日撃);静岡市中島(1♂),俵沢(2♂♂),桂山(1♂),上相俣(1♂),富沢(1♀);島田市丹原(1♂);榛原郡川根町渡島(1♂);金谷町大墓瀬(1♂),宮上(1♀)における記録.


      インセクトノート
1586 山下 健:榛原郡北部におけるオオミスジの記録 4555
 1991〜1992年6.8.9月,榛原郡本川根町寸又峡温泉街,中川根町藤川林道など4地区で計1♂3♀♀の目撃記録.

1587 谷川久男:県東部におけるセセリチョウの記録 4555
 県東部地方で採集されたセセリチョウのうち,比較的報告例の少ない種類についての報告.1992年6月14日愛鷹山水神社でミヤマチャバネセセリ1♀,アオバセセリ幼虫,1992年6月6〜7日三島市徳倉,沼津市香貫山でホソバセセリ幼虫などが記録されている.

1588 加須屋 真:三島市でガムシを採集 4555
 1992年9月5日,三島市平成台にてクモの巣にかかって死んだ1頭を採集.この他1990〜1992年に成虫,幼虫の計3頭を目撃したという報告.〔県内でもきわめて稀になったガムシの報告は貴重.〕

1589 加須屋 真:中伊豆町大見川のアオハダトンボ 4556
 1992年6月9〜13日,田方郡中伊豆町上白岩および梅木にて計5♂♂ 8♀♀の目撃記録.〔本種は県内では少ないトンボであり,貴重な記録.〕

1590 深澤政晶:蝶の早い記録1例 4556
 1992年4月6日,三島市二日町でクロアゲハ1♂の目撃記録.

1591 江間修司:静岡市足久保川水系でウスバシロチョウを採集 4556
 1992年5月3日,静岡市足久保の諸川池における1♂の採集記録.

1592 福井順治:周智郡森町のクロシジミの記録 4556
 1992年8月15日,周智郡森町三倉で田中健治氏採集による1♀の記録.

1593 塩澤清巳:藤枝市前島でコガムシを採集 4557
 1992年7月20日,藤枝市前島の歩道で1♂の採集記録.灯火に飛来したものらしい.

1594 加須屋 真:三島市のオナガサナエ 4557
 1992年8月1日,三島市沢地で2♂♂の目撃記録.

1595 山下 健:1992年川根地方における通常よりも早い蝶の目撃記録2例 4557
 1992年3月14日,榛原郡川根町笹間渡でアゲハ1♂.1992年4月17日,同郡中川根町久野脇付近でミヤマカラスアゲハ1♂の目撃記録.

1596 山下 健:寸又川におけるキバネセセリとコキマダラセセリの記録 4557
 1992年8月22日,榛原郡本川根町の寸又峡飛竜橋〜前黒法師岳の林道でそれぞれ1♂ずつの採集記録

1597 山下 健:中川根町にてクロスジギンヤンマを8月に採集 4558
 1992年8月16日,榛原郡中川根町尾呂久保で1♂の採集記録.〔かなり遅い記録である.〕

1598 山下 健:榛原川におけるキリシマミドリシジミの採集・目撃記録 4558
 1991〜1992年,榛原郡中川根町の榛原川における7回の調査で成虫の目撃,およびアラカシより卵の採集,ツクバネガシより幼虫の採集をした報告.いずれも羽化させて確認している.

1599 天野市郎:シオカラトンボがホソオチョウを捕食 4558
 1992年8月24日,山梨県中巨摩郡若草町の釜無川において捕食を目撃した報告.

1600 福井順治:磐田市桶ヶ谷沼と鶴ヶ池における数種のチョウの記録 4559
 1991年5〜7月の磐田市桶ヶ谷沼と鶴ヶ池において,アカシジミ,ミズイロオナガシジミ,ギンイチモンジセセリの採集記録,

1601 天野市郎:ウスバシロチョウ富士市勢子辻,裾野市十里木に侵入 4559
 1992年5月26日,富士市勢子辻で3♂♂採集.他目撃5〜6頭,裾野市十里木で3♂♂ 1♀を採集,5〜6頭の目撃記録.

1602 山下 健:1992年大井川中流域におけるオオムラサキの採集・目撃記録…4559
 1992年7〜8月に大井川中流域の〔榛原郡〕中川根町,本川根町,川根町,金谷町の4地域で計1♂6♀♀の採集・目撃記録.

1603 高橋真弓:1992年富士東南麓ウスバシロチョウ調査会の記録 4560
 1992年5月17日,5名の参加でウスバシロチョウ調査が行われ,駿東郡小山町から裾野市にかけての5箇所から計25♂♂1♀の採集,2♂♂1♀の目撃の記録.

1604 高橋真弓:静岡市(大河内)平野林道のスギタニルリシジミ 4560
 1992年4月20日,静岡市大河内平野林道(標高800および890m)の2地点で,それぞれ6♂♂,1♀の採集記録.

1605 高橋真弓:1992年静岡県中部におけるミスジチョウの記録 4561
 1992年5〜6月の清水市から島田市にわたる県中部地方でのオオムラサキ採集・目撃記録.清水市,静岡市,榛原郡川根町,藤枝市,島田市の標高120〜480mの山地で計10♂♂の採集と3♂♂の目撃記録.

1606 塩澤清巳:藤枝市上滝沢でクロヒカゲモドキを採集 4561
 1992年7月16日,藤枝市上滝沢で1♀の採集記録.滝沢地区ではこれが初めての記録.

1607 天野市郎:モンキチョウがフジに産卵 4562
 1991年8月16日御殿場市での観察例.その後別の♀から産卵させた卵をフジで飼育し,順調に育ち,3♂♂2♀♀を羽化させている.

1608 天野市郎:静岡市上助でヤマキマダラヒカゲを採集 4562
 1992年8月17日,静岡市上助の西河内川河川敷(180m)のコゴメヤナギ林内で1♂採集の記録.サトキマダラヒカゲと混飛していたという.

1609 清 邦彦:1992年富士山麓のウスバシロチョウ 4562
 1992年5月,富士市の1地点,富士宮市の5地点,山梨県〔南都留郡〕勝山村の1地点で計10♂♂の採集と5頭の目撃記録.

1610 高橋真弓:大井川中流におけるツマグロヒョウモンの記録 4563
 1992年10月4日,榛原郡中川根町久野脇発電所付近で1♂の採集,10月10日に島田市赤松の大井川堤防で1♂の目撃記録.

1611 菊地泰雄:1991年静岡市のウスイロコノマチョウ採集記録 4563
 1991年9〜11月に静岡市の俵沢,津渡野,富沢の3箇所で計6♂♂の採集記録.

1612 天野市郎:ルリタテハ夏型の吸蜜例 4563
 1991年8月10日,富士宮市広見上井出林道でヒメジョオンでの吸蜜の観察記録.

1613 山下 健:大井川中流域のツマグロヒョウモンとウスイロコノマチョウ 4564
 1992年8月15日,榛原郡本川根町田代でツマグロヒョウモン1♀の採集と,1992年8月16日同郡川根町笹間渡でウスイロコノマチョウ2♂♂の採集記録.

1614 山下 健:中川根町にてウラギンシジミの越冬個体(♂)を採集 4564
 1992年4月29日,榛原郡中川根町藤川の林道で越冬個体(1♂)の採集記録.

1615 高橋真弓:山梨県身延町のヒメハルゼミ 4564
 1992年7月18日,山梨県南巨摩郡身延町清子のクヌギ林で複数の鳴き声を確認した記録.

1616 天野市郎:静岡市坂の上でツマグロヒョウモンを採集 4564
 1992年10月28日,静岡市坂の上の茶園で1♂の採集記録.

1617 山下 健:本川根町海久保付近のスギタニルリシジミ 4565
 1992年4月29日,榛原郡本川根町久保付近の林道で2♂♂1♀の採集と数頭の目撃記録.

1618 山下 健:クロヒカゲモドキが灯火に飛来 4565
 1992年8月24日,夜10時すぎ,榛原郡中川根町水川の自動販売機の灯火に飛来した1♀の目撃,撮影の記録.