静昆 ホーム 紹介 会誌 ちゃっきりむし 掲示板 リンク

<1993年駿河の昆虫目次(No.161〜164)>

 駿河の昆虫 No.161 (発行:1994年2月20日)

鵜飼貞之:静岡県産トンボの記録について
太田雅敏:伊豆半島のフジミドリシジミについて
太田雅敏:アサギマダラ幼虫の越冬について
原聖樹:カラスアゲハの変わった産卵例と安倍川8月上旬の蝶

 駿河の昆虫 No.162 (発行:1993年月日)

天野市郎:1989年山梨県早川のミヤマシジミの生息状況調査報告 4601〜4602
天野市郎:静岡県および山梨県南部のミヤマシジミの生胆状況に関する覚え書 4602〜4606
太田雅敏:ウスイロコノマチョウの分布拡大と静岡県に定着する可能性について 4606〜4608
安本潤一:コヒョウモンモドキのオオバコによる飼育例 4608〜4609
菊地泰雄:静岡市賤機山におけるミヤマカラスアゲハの食樹について 4609
浅野隆・建石敏光・秋山 隆:静岡県のキリシマミドリシジミの尾状突起について<3> 伊豆半島・その1 4610〜4611
天野市郎:山梨県南部のオナガシジミの卵・幼虫の記録 612
太田雅敏:山梨県産ヒョウモンモドキの強制産卵について 4612〜4613
高橋真弓:1992〜1993年,静岡県中部におけるオオムラサキとゴマダラチョウの越冬幼虫の記録 4614〜4615
天野市郎:静岡県中部のオオムラサキの越冬幼虫の記録 4615

      インセクトノート(1619〜1631)
1619 入交修・塩澤清已:藤枝市蔵田宇嶺橋付近のスギタニルリシジミ 4616
1620 菊地泰雄:富士山上井出林道支線一本木林道のスギタニルリシジミ 4616
1621 天野市郎:山梨県三珠町のウラクロシジミ採卵の記録 4616
1622 北條篤史:藤枝市と川根町のスギタニルリシジミ 4617
1623 菊地泰雄:静岡市畑薙ダムでウスバシロチョウ採集 4617
1624 竹内克弥:浜松市内におけるミズイロオナガシジミの追加記録 4617
1625 北條篤史:岡部町朝比奈川におけるクロシジミの記録 4618
1626 天野市郎:山梨県身延町下山で才オミスジを採集 …4618
1627 菊地泰雄:焼津市および岡部町におけるホソバセセリの記録 4618
1628 高橋真弓:静岡市新間川のムカシヤンマ 4619
1629 加須屋真:浜北森林公園のモートンイトトンボ 4619
1630 菊地泰雄:清水市黒川でオオムラサキ採集 4619
1631 北條篤史:デパートに迷い込んだウスイロコノマチョウ 4619

 駿河の昆虫 No.163 (発行:1993年10月20日)

平井克男:1990年天城山における甲虫類の調査記録

インセクトノート(1632〜1633)
 清邦彦:駿府公園にツマキチョウ増える
 清邦彦:興津川上流でツマジロウラジャノメ

 駿河の昆虫 No.164 (発行:1993年12月20日)

佐藤卓也:静岡県中部・西部におけるタイコウチ科、コオイムシ科について
清邦彦:富士山麓におけるウスバシロチョウの分布拡大
高橋真弓:1990年富士郡芝川町の蝶類

      インセクトノート(1634〜1656)
 谷川久男:小山町のウスバシロチョウ
 小松孝寛:ヨモギに産卵姿勢をとるコヒョウモンモドキ
 諏訪哲夫:篭坂峠でウスバシロチョウを目撃
 清邦彦:山梨県早川本流でコキマダラセセリ
 諏訪哲夫:安倍川上流の春の蝶2種
 加須屋真:函南町でホンサナエを採集
 清邦彦:1993年富士川山麓のウスバシロチョウ
 加須屋真:三島市でサラサヤンマを記録
 天野市郎:静岡市で5月にツマグロヒョウモンを採集
 天野市郎:静岡市手越でツマグロヒョウモンを採集
 榎本孝之:磐田郡龍山村でクロツバメシジミを採集
 清邦彦:静岡市平山でスギタニルリシジミ
 諏訪哲夫:安倍川中流のスギタニルリシジミ
 諏訪哲夫:アサギマダラの移動の記録
 白井和伸:大井川上流のオオムラサキについて
 相澤和男:山梨県芦川中流のホソオチョウの記録
 小松孝寛:南部町佐野川のオオムラサキとゴマダラチョウの越冬幼虫
 清邦彦:寸又川水系栗代林道9月上旬の蝶
 石川均:ウスグモスズを静岡県から発見
 白井和伸・大石昌之:静岡県西部地方のダイセンシジミについて
 石川均:クチナガコオロギの産地追加