静昆 ホーム 紹介 会誌 ちゃっきりむし 掲示板 リンク

<1980年駿河の昆虫目次(No.108〜111)>

 駿河の昆虫 N0.108 (1980年3月1日発行〔奥付の発行年は1979年となっているがNo.109にて訂正〕)

杉本 武:静岡県におけるクチナガコオロギの新産地 3179〜3180
 本種の分布は局所的であり少ないものである.これまで静岡県内では伊豆石廊崎での記録しかなかったが新たに浜松市館山寺町大草山で1979年8月27日1♂が採集された.

高橋真弓:静岡県とその周辺におけるヤマキマダラヒカゲの斑紋変異 3181〜3194,
 静岡県およびその周辺のヤマキマダラヒカゲを@伊豆半島天城山脈A伊豆半島達磨山B箱根山C富土山D天子山脈E南アルプスの6地域に分けて,それぞれの集団における個体の大きさ(前翅長),翅形および斑紋を調査・測定し,これらの地域ごとの地理的な特徴,差異について報告.測定検討の結果,天城山脈,達磨山などの伊豆半島の山岳地帯や箱根山などのように,周囲から孤立した小さな分布地域に見られるものはすくなくとも成虫の翅形や斑紋に固有の地理的変異を表わす傾向が見られる.特に達磨山は顕著な傾向を示している.

高橋真弓:静岡市沓谷のクロコノマチョウ 3194
 1979年11月23日,静岡市沓ノ谷谷津山丘陵における本種の報告.
大庭俊司:静岡県西部地方のカミキリムシ(U) 3195〜3206
 本誌No.104に静岡県西部地方のカミキリムシ(I)として69種の報告があり,その(U)として135種を報告.ヒゲブトハナカミキリ,ベーツヤサカミキリ,ヨコヤマトラカミキリなど貴重な記録が含まれる.


      インセクトノート
843 池田二三高:イヌツゲのカメムシ …3206
 1979年9月18日,浜北市小林におけるチャバネアオカメムシ,ツヤアオカメムシの採集観察記録.

844 平井克男:八紘嶺のヘリグロアオカミキリ 3207
 1978年7月5日,〔静岡市〕八紘嶺における記録.

845 平井克男:八紘嶺のクロホソコバネカミキリ 3207
  1979年8月8日,〔静岡市〕八紘嶺とおける記録.

846 北条篤史:小笠郡浜岡町でクロコノマチョウ 3207
 1979年11月16日,小笠郡浜岡町における本種の報告.

847 杉本 武:奥大井にクロコノマチョウが多産 3207〜3208
 1979年10月13〜14日,榛原郡本川根町唐沢,奥泉における本種の報告.秋型のほか夏型を含む.

848 平賀 功:静岡県におけるマツムシモドキの発見 3208
 1978年9月3日,磐田郡佐久間町佐久間ダム灯火より本種が記録された.静岡県初記録である.

 駿河の昆虫 N0.109 (発行 1980年7月1日)

榊原輝男・谷沢一康・池田二三高:大井川町におけるが類の年次変動(I) 3209〜3214
 1966年より1979年に至る14年間,静岡県志太郡大井川町上泉ナシ園での誘殺灯への誘殺数の消長をグラフ化して報告.1年の間4月1日より10月31日まで点灯し野菜の重要害虫であるカブラヤガ,シロシタヨトウ,スジシロキヨトウ.ハスモンヨトウ,ヒメサビスジヨトウの5種の追跡調査

福井順治:浜北市・天竜市とその周辺のトンボの記録 3215〜3221
 浜北市・天竜市とその周辺のイトトンボ科(9種),モノサシトンボ科(2種),アオイトトンボ科(4種),カワトンボ科(3種),ムカシトンボ科(1種),ムカシヤンマ科(1種),サナエトンボ科(12種),オニヤンマ科(1種),ヤンマ科(7種),エソトンボ科(2種),ヤマトンボ科(2種),トンボ科(20種)の報告.この地域で記録されるトンボの種類は65種にもおよび,静岡県産の75%にあたる.タベサナエ,ハッチョウトンボなど多くの種が湿地の埋め立てにより減少および絶滅の危機にさらされている.

福井順治:小笠郡の蝶類… 3221〜3226
 静岡県小笠郡菊川町,小笠町,大東町における蝶の記録報告.セセリチョウ科(9種),アゲハチョウ科(9種),シロチョウ科(6種),シジミチョウ科(10種),ウラギンシジミ科(1種),マダラチョウ科(3種),テングチョウ科(1種),タテハチョウ科(20種),ジャノメチョウ科(7種)の報告.ウスコモンアサギマダラ,カバマダラ,リュウキュウムラサキ等迷蝶と思われる種も含まれている.

高橋真弓:「活動記録(静岡大学生物研究部)」に発表された蝶類の採集記録 3226〜3228
 静岡大学生物研究部では1976年以来,毎年1回「活動記録」を出版している.この中に含まれる貴重な記録を1976年より1980年まで抜粋し整理を行った.山梨県西八代郡下部町のクロツバメシジミ,スギタニルリシジミ,富士宮市北山のウスバシロチョウなど興味あるデータが報告されている.

高橋真弓:藤枝市蔵田のウスバシロチョウ 3229
 1980年5月1日,藤枝市蔵田の瀬戸川側斜面における本種の報告および周辺環境による考察.

高橋真弓:富士西北麓のスギタニルリシジミ再確認 3229〜3230
 1980年4月29日,富士宮市,11番国有林(標高800m〜860m)における本種の報告.

八木洋行:静岡県中部,大井川流域を中心としたトンボ類の記録(1979年) 3230〜3232
 1979年,静岡県中部および大井川流域にて採集されたトンボ類32種の報告.

清 邦彦:富士南麓のギンイチモンジセセリ 3232
 1979年,富士川堤防など富士市,富士宮市における本種の採集記録報告.〔富士宮市岩本は富士市岩本の誤り〕

北条篤史:篠井山6月の蝶 3232〜3233
 1979年6月20日.山梨県南巨摩郡富沢町篠井山におけるヤマキマダラヒカゲなど16種の報告.

杉本 武:静岡県西部地方におけるマツムシモドキの新産地 3233
 1979年8月27日,引佐郡引佐町観音山,浜松市館山寺町大草山における記録.


      インセクトノート
849 池谷三夫:東伊豆町でクビアカトラカミキリを採集 3234
 1979年7月13日,賀茂郡東伊豆町奈良本林道における本種他カミキリムシ科3種の報告.

850 市川恭治:尾のないクロアゲハを採集 3234〜3235
 1979年4月29日,榛原郡本川根町奥泉における本種無尾型の採集記録.他にウスバシロチョウおよびカミキリムシ3種の報告.

851 市川恭治:接阻峡でキベリタテハを採集 3235
 1979年10月14日,榛原郡本川根町梅地における記録.同地でクロコノマチョウも採集.

852 杉山友英:浜松市積志町のギンイチモンジセセリ 3235
 1979年7月21日,浜松市積志町自宅庭における記録.

853 鈴木英文:茅ケ岳のウスバシロチョウ 3236
 1979年6月24日,山梨県北巨摩郡須玉町江草の湯戸ノ沢における本種および蝶4種の報告.

854 諏訪哲夫:6月中旬西八代郡六郷町の蝶 3236
 1978年6月11日,山梨県西八代郡六郷町における蝶類.ヒョウモンモドキ他6種の報告.

855 諏訪哲夫:アカセセリを7月上旬に採集 3236
 1978年7月9日,山梨県北巨摩郡明野村長者窪における本種およびコキマダラセセリの報告.

856 高橋真弓:島田市智満寺のアサギマダラ 3237
 1979年10月31日.島田市千葉山中腹の智満寺における本種の観察.本種の移動についてもふれている.

857 高橋真弓:ヒメジャノメの産卵記録2例 3237
 1979年9月22日,静岡市城北の竜南小学校付近でのメヒシバヘの産卵の観察.

858 高橋真弓:富士本栖湖東岸のウスバシロチョウ 3237〜3238
 1979年6月3日,山梨県西八代郡上九一色村本栖湖東岸の本栖部落の本栖湖入口付近休耕地での本種の採集報告.

 駿河の昆虫 N0.110 (発行:1980年10月1日)

高橋真弓:大井川水源地方蝶類分布調査報告(第18報) 3239〜3247
 1980年8月15日〜20日,大井川支流寸又川上流より光岳・加加森山周辺におけるエルタテハ,ベニヒカゲ,クモマベニヒカゲなど14種の記録.柴沢〜百俣沢の頭,百俣沢の頭〜光岳尼根分岐点,光岳小屋〜イザルガ岳森林限界,光岳〜加加森山の自然環境,とくに植物相と蝶の生息状況の報告,さらにベニヒカゲ属2種の分布・生息地・成虫の生態についての比較を行なっている.〔111 P.3276にてタイプミスなど十数箇所訂正,112 P.3326において数箇所訂正〕

高橋真弓:周智郡春野町杉峰高原の蝶 3247〜3249
 1980年5月27日〜28日および8月12日〜13日,周智郡春野町杉峰高原における調査.蝶類31種のうち,クロヒカゲモドキ,クロコノマチョウは分布上とくに注目される.

高橋真弓:静岡市北安東で採集された蝶数種 3250
 1979年〜1980年,静岡市北安東におけるアオバセセリなど6種の採集記録.そのほか17種が確認された.

清 邦彦:富士西麓5月中旬の蝶 3250〜3251
 1980年5月11日,富士西麓の山梨県西八代郡上九一色村逢坂林道,静岡県富士宮市人穴東北方の11番国有林,富士宮市北山などにおけるスギタニルリシジミ,ウスバシロチョウなど10種の報告.

清 邦彦:蝶の訪花個体数調査覚え書(本栖高原7月上旬) 3252
 1980年7月6日,山梨県上九一色村本栖高原におけるヒメシジミ他6種の訪花観察.訪花しなかった蝶,訪花されなかった花についての報告もある.

清 邦彦:蝶の訪花個体数調査覚え書(本栖高原7月中旬) 3252〜3253
 1980年7月13日,山梨県上九一色村本栖高原におけるコキマダラセセリ,ヒメシジミなど15種の訪花観察報告および訪花しなかった蝶,訪花されなかった花についての報告.
清 邦彦:蝶の訪花個体数調査覚え書(本栖高原7月下旬) 3254〜3256
 1980年7月27日,山梨県上九一色村本栖高原における,ヘリグロチャバネセセリ,イチモンジセセリなど22種の訪花観察および訪花しなかった蝶,訪花されなかった花についての報告.7〜8月の調査より蝶と特定の花の結びつき,調査地における重要な訪花植物についてまとめられている.


      インセクトノート
859 渡辺一雄:スギハラベッコウCryptocheilus sugiharai Uchidaa秋葉山に産す 3256
 1978年8月23日,周智郡春野町秋葉山における本種の報告.

860 渡辺一雄:ミツノエンマコガネOnthophagus tricornis Wiedemann浜松市に産す 3256
 1980年6月13日,浜松市初生町路上における記録.

861 北条善一:安倍川上流牛首でタニグチコブヤハズカミキリを採集 3257
 1979年9月8日,静岡市安倍川上流の牛首における記録.

862 平井克男:安倍奥のオカモトツヤアナハネムシの記録 3257
 1976年6月16日,地蔵峠,1978年6月14日,安倍峠における記録.

863 平井克男:表富士のベニバハナカミキリ 3258
 1975年8月15日,表富士東臼塚における記録.

864 平井克男:安倍峠のトドマツカミキリ 3258
 1975年5月24日,〔静岡市〕安倍峠における記録.

865 平井克男:富士山表富士のコブヤハズカミキリの記録 3258
 1975年8月11日,東臼塚におけるセダカコブヤハズカミキリ,1978年10月11日,表富士ガラン沢でのフジコブヤハズカミキリの記録.

866 原木直美:島田市天徳寺周辺の春のカミキリについて…3258〜3259
 1980年4月7日,4月21日,島田市天徳寺におけるカミキリムシ科14種の記録報告.〔カエデヒゲナガコバネカミキリ,ヤマトシロオビトラカミキリ,アカネトラカミキリなと注目すべき報告がある.〕

867 原木直美:静岡市諸子沢のヒラヤマコプハナカミキリ 3259
 1980年5月5日,静岡市諸子沢における記録.

868 清 邦彦:静岡市に運ばれてきたイシガケチョウ 3259〜3260
 1980年5月24日,午後6時頃静岡市東鷹匠町の園芸店にて本種を採集.翌日,鉢植えのガジュマルの葉より本種の蛹の殻が見つかった.

869 北条善一:安倍川上流のクロコノマチョウ 3260
 1979年6月2日,静岡市安倍川上流・新田の大谷川出合付近の河原における記録.

870 北条善一:薬科川上流・楢尾のクロコノマチョウ 3260
 1979年10月10日,静岡市薬科川上流楢尾における記録.

871 福井順治:クロコノマチョウの採集記録 3260〜3261
 1976年10月20日,磐田郡佐久間町中部,1979年11月2日,〔周智郡〕春野町犬居城趾など主に静岡県西部地方における8箇所の報告.

872 山元照人:中川根町のヒメハルゼミ 3261
 1979年7月24日,榛原郡本川根町藤川における採集報告.

873 山元照人:大井川中流笹間渡付近のウスバシロチョウ 3261
 1976年4月25日,中川根町地名,川根町笹間渡における採集報告.

874 袴田四郎:南伊豆平地における蝶類・追加記録 3261〜3262
 1979年南伊豆における蝶類7種の報告.ミズイロオナガシジミ,オオミドリシジミなどの記録.

 駿河の昆虫No.111 (発行:1980年12月31日)

藤原 真・鈴木 伸:天竜川中流域のミドリシジミ類の分布と食性 3263〜3276
 1976年から1978年の3年間,長野県南部(飯田市,下伊那郡)から静岡県西北部(磐田郡水窪町,佐久間町)及び愛知県豊根村を含む地域における,野外採集調査(越冬卵,幼虫,成虫)と幼虫の飼育結果を報告,ウラゴマダラシジミ,ウラギンシジミ,アカシジミ,ウラナミアカシジミ,オナガシジミ,ミズイロオナガシジミ,ウラミスジシジミ,ウラクロシジミ,ミドリシジミ,メスアカミドリシジミ,アイノミドリシジミ,ヒサマツミドリシジミ,キリシマミドリシジミ,フジミドリシジミ,オオミドリシジミ,クロミドリシジミ,エソミドリシジミ,ジョウザンミドリシジミの18種を記録し,文献上の2種(ムモンアカシジミ,ウスイロオナガシジミ)を含む20種の分布図(静岡県西部,佐久間町以南も含む)を添えている.

鈴木英文:富士川流域のクロツバメシジミ 3277〜3281
 山梨県の富士川中上流域のクロツバメシジミについて,23地点の分布記録(南限は身延町).生息地の概要(川沿いの道路横の露岩地が多い),発生期と生態(年4回発生,食草はツメレンゲのみなど)をまとめた報告.

高橋真弓:藤枝市高根山8月下旬の蝶類 3281〜3282
 1980年8月25日,藤枝市高根山の調査.ヤマキマダラヒカゲ(この地域における南限記録),ヒメキマダラヒカゲなど25種を報告.


      インセクトノート
875 渡辺一雄:クロコノマチョウ5題 3283
 1980年,静岡市井川峠,浜松市元城町,天竜市大渓,春野町豊岡および勝坂,1978年,浜松市都田町にて記録.

876 平賀 功:中川根町山犬段付近でヒメガロアムシを採集 3284
 1980年9月6日,榛原郡中川根町山大段で石の下より2幼虫を記録.

877 清 邦彦:中富町旧早川橋付近6月の蝶 3284
 1980年6月16日,山梨県南巨摩郡中富町旧早川橋付近にてヘリグロチャバネセセリ,ウラゴマダラシジミ,ミズイロオナガシジミを記録.

878 池谷八郎:藤枝市のクロコノマチョウ(1973〜1980年) 3284
 藤枝市の四ヶ所(下薮田,西方,谷稲葉,蔵田)における記録.

879 高橋真弓:周智郡春野町杉峰高原におけるサラサヤンマの記録 3285
 1980年5月28日,春野町杉峰高原にて1♂を記録.

880 高橋真弓:藤枝市におけるサラサヤンマの記録 3285
 1980年6月16日,19日,20日に静岡県立藤枝西高校(藤枝市本町1丁目)にて各1♂ずつ記録.〔No.112 P.3326にてタイプミス1箇所訂正〕

881 福井順治:キイロヤマトンボを都田川で採集 3285
 1979年〜1980年,浜松市都田町〜引佐郡細江町にかけての都田川にて幼虫を採集し,2♀♀2♂♂を羽化させた.静岡県下初記録.

882 高橋真弓:藤枝市高根山のルリボシヤンマ 3286
 1980年8月25日,藤枝市高根山頂付近の東海自然歩道休憩所にて1♂を記録.