静昆 ホーム 紹介 会誌 ちゃっきりむし 掲示板 リンク

<1981年 駿河の昆虫目次(No.112〜115)>

 駿河の昆虫 No.112 (発行:1981年3月25日)

高橋真弓:1980年静岡県中西部におけるクロコノマチョウの大発生について 3287〜3292
 1955年〜1960年に大発生後,個体数が減少していたクロコノマチョウが1980年に再び大発生したことを報告し,1952年〜1979年までの発生経過をまとめた.また気象データとの関係について考察し,大発生と暖冬がある程度関連をもっていることを指摘している.

高橋真弓:1980年静岡県におけるクロコノマチョウの採集記録 3293〜3297
 1980年10月〜12月,周智郡春野町から沼津市にかけての35地点における記録を報告,そのうち8例は静岡新聞記事の読者の連絡による.

高橋真弓:静岡県とその周辺地域のクロコノマチョウに関する文献 3298〜3311
 1952年〜1980年までに報告された216篇の報文に抄録をつけてまとめたもの.

赤池正和:函南町および三島市のクロコノマチョウ 3312
 田方郡函南町日守にて,1979年11月中旬1♂,1980年11月21日1♀をそれぞれ目撃,1980年9月1♂の死体を拾った記録.

鈴木昌介:沼津市と長泉町のクロコノマチョウ ー迷蝶か土着か− 3312〜3313
 1979年10月25日,沼津市香貫山におけるl♂,1980年11月18日,駿東郡長泉町本宿における1♀の記録.

小林国彦:富士地方にもふたたびクロコノマチョウ 3313〜3314
 1980年秋,15ヶ所の調査報告.富士宮市,芝川町,富士市各1ヶ所で採集又は目撃.

池谷 正:静岡市・清水市・富士市のクロコノマチョウの目撃記録 3315
 1980年10月〜11月,3ヶ所での各1頭の目撃を報告.

高橋真弓:1972〜1979年静岡市・清水市におけるクロコノマチョウの未発表の記録 3315
 静岡市4ヶ所,清水市1ヶ所で9例,計5♀♀11♂♂の採集記録.

平野裕一:秋のクロコノマチョウ野外採集・観察会の記録 3316
 1980年10月26日,静岡昆虫同好会の野外観察会の記録.清水市,由比町,静岡市,藤枝市など16ヶ所を調査し,14ヶ所で確認.

平野裕一:1980年静岡県中部地方で採集したクロコノマチョウの記録 3317
 1976年〜1980年,静岡市,清水市,庵原郡由比町の計12ヶ所での記録.

諏訪哲夫:掛川市〜清水市におけるクロコノマチョウの記録 3317〜3318
 1976年〜1980年,掛川市,榛原郡川根町,静岡市,清水市の計12ケ所での記録.

北条篤史:1980年静岡市周辺のクロコノマチョウ分布調査 3318〜3319
 1980年9月〜12月,12回にわたり静岡市,清水市,焼津市,志太郡岡部町,榛原郡榛原町,相良町,小笠郡浜岡町の計68ヶ所を調査し51ヶ所で確認.

清 邦彦:静岡市瀬名のクロコノマチョウ 3320
 1980年10月13日,7ヶ所を調査し3ヶ所で確認.

清 邦彦:静岡市坂本のクロコノマチョウ幼虫 3320〜3321
 1977年8月3日,1979年8月12日の2回,ススキの葉裏より幼虫を採集.1976年の成虫2♀♀1♂の記録も報告.

山田晃司:静岡県中部および長野県両部におけるクロコノマチョウ近年の記録(1978〜1980年) 3321
 静岡市5ヶ所,島田市,榛原郡川根町,長野県下伊那郡南信濃村和田各1ヶ所の採集,目撃記録.

菊地泰雄:焼津市・静岡市のクロコノマチョウ採集・目撃記録 3322
 1980年10月23日,焼津市焼津における1♀採集,同11月16日,静岡市根古屋における1♀目撃.

水野邦康:御前崎町白羽のクロコノマチョウ 3322
 1980年8月28日,榛原郡御前崎町白羽にて1頭採集.

大久保昌彦:金谷町・中川根町におけるクロコノマチョウの採集・目撃記録 3323
 1980年,榛原郡金谷町2ヶ所,中川根町1ヶ所(山大段付近)における記録.

池田二三高:磐田市のクロコノマチョウ目撃記録 3323
 1980年11月,磐田市内2ヶ所における目撃記録.

藤下章男:浜北市根堅付近のクロコノマチョウ〔原文表題は浜松市となっているがタイプミスによる誤り〕 3324
 1980年10月〜12月,浜北市内5ヶ所における採集,目撃記録.

福井順治:1980年静岡県西部におけるクロコノマチョウの採集記録〔原文表題は静岡市となっているが,静岡県の誤り〕 3324
 1980年5月〜11月,引佐郡引佐町,細江町,浜松市,磐田市,周智郡森町,春野町,各1ヶ所の採集記録.

深沢政晶:1980年県西部のクロコノマチョウ 3325〜3326
 1980年,引佐郡引佐町4ヶ所,細江町,浜松市各1ヶ所,天竜市7ヶ所,磐田郡佐久間町2ヶ所の採集,目撃記録.〔116 P. 3430にてタイプミス2箇所訂正〕

 駿河の昆虫 No.113 (発行:1981年5月30日)

山元照人:本川根町接阻峡及ぴ周辺の蛾類 3329〜3347
 1976年4月〜8月に4回にわたり榛原郡本川根町梅地接阻大橋付近,1979年8月〜l0月に3回にわたり本川根町奥泉川根市代ダム燈火にて調査採集した蛾類,21科467種を報告.注目すべき種として,ペニモントラガ,ゴマシオケンモン,ニセタマナヤガ,オオアオバヤガ,ウスペニキリガ,シロフアオヨトウ,ヒロオビクロギンガ,ニッコウフサヤガ,アミメキシタバ、マガリウスヅマアツバ,タツタカモクメシャチホコ,シロシャチホコ,マルモンシャチホコ,オオウスグロシャチホコ,フタモントガリエダシャク,オイワケキエダシャク,エグリエダシャクの17種をあげ,蛾類相としては暖地性種の比重が高く,大部分の種は平地性,低山地性種であることを指摘している.


      インセクトノート
883 福井順治:カマドコオロギを御前崎にて採集  3348
 1980年8月2〜3日,〔榛原郡〕御前崎町の御前崎港桟橋にて2♂♂を採集.

884 池谷三夫:ヒラヤマコブハナカミキリ東伊豆での記録 3348
 1980年4月23日,〔賀茂郡〕東伊豆町白田において1頭採集.

885 池谷三夫:トラフカミキリ伊豆半島の記録 3349
 1980年8月24日,同9月13日,賀茂郡東伊豆町奈良本における各1♀の記録.

886 池谷三夫:伊豆半島東伊豆町のリュウキュウムラサキ 3349
 1975年10月24日,賀茂郡東伊豆町奈良本における1♀(フィリピン型)の記録.

887 鵜飼貞行:静岡県におけるオオルリボシヤンマの記録 3350
 1980年7月25日,静岡市畑薙赤石ロッジにおける4♀♀1♂の脱殻の記録.本県における記録としては1930年の天城山八丁池以来のものであることを指摘.他に7種を報告.

888 渡辺一雄:アミメカゲロウNakaura matsumurai Okamoto天竜市に産す 3350
 1978年11月6日,天竜市大渓における1exの記録.

889 白井和伸:12月のルリシジミ 3351
 1979年12月21日,浜名郡新居町における1♂の目撃記録.

890 諏訪哲夫:山梨県鳴沢村でカラスシジミを記録 3351
 1980年4月27日,山梨県南都留郡鳴沢村鳴沢において,ハルニレから採集された卵殻3個の記録.

891 諏訪哲夫:富士宮市北山赤焼でウスバシロチョウ 3351〜3352
 1980年5月25日,l♂の採集記録と本種がここ数年来,山麓部より富士山本体に分布を広げていることを指摘.

892 杉本 武:シブイロカヤキリモドキが秋に鳴く 3352
 1980年11月11日午後5時30分,清水市狐ケ崎における記録.本種はふつう越冬後,春に鳴く.

 駿河の昆虫 No.114 (発行:1981年8月1日)

呼井俊久:天竜市二俣町の甲虫類(Z) 3353〜3356
 コクヌスト科(1種),ナガクチキムシ科(1種),ホタル科(1種),カミキリムシ科(3種),ゴミムシダマシ科(5種),アリモドキ科(1種),テントウムシ科(1種),ハネカクシ科(2種)タマムシ科(1種),コメツキムシ科(1種),ナガキクイムシ科(1種),ハナノミ科(1種:クリイロヒゲハナノミ),ゴミムシ科(5種:クロモンヒラナガゴミムシを含む),ヒゲナガゾウムシ科(1種)の追加記録および7科7種の補遺事項を報告.

原木直美:1980年蕎麦粒山山犬段周辺のカミキリムシ科採集調査報告 3356〜3358
 1980年6月〜9月,7回にわたり榛原郡中川根町と本川根町の境に位置する蕎麦粒山山大段を調査.ヘリグロホソハナ,アオバホソハナ,トガリバホソコバネ,オオホソコバネ,ルリハナ,ヤツメ,タニグチコブヤハズ,セダカコブヤハズなど76種のカミキリを記録.

杉崎かおる・後藤清美・鈴木恵理子・森元治恵・大石亜矢子:藤枝市岡出山における蝶の個体数調査 3359〜3363
 1980年4月から11月まで藤枝市街地の中にある丘陵地,岡出山(海抜約40m)においてルートセンサス方法により毎月1〜2回,約30分間にわたって個体数を記録した.その結果ヤマトシジミ,ヒメウラナミジャノメ,アオスジアゲハ,アゲハなど28種が記録され,これらについて推定発生回数,月別平均個体数,補正総個体数、一世代当たりの総個体数などについて報告している.

清 邦彦:スズカカンアオイを中心としたギフチョウの比較飼育〔第2報〕 3364〜3369
 1981年,富士川周辺産(山梨県南巨摩郡富沢町)および静岡県西部産(引佐郡引佐町)のギフチョウの幼虫に,それぞれランヨウアオイ,ヒメカンアオイ,スズカカンアオイ(静岡県中部産,静岡県西部産,三重県産の3種類)を与えて生育状況を比較した.その結果,1・2齢期幼虫生存率,蛹化率,幼虫期日数,蛹の大きさ,食痕の比較なとがら両地域のギフチョウともに,スズカカンアオイでは発育が悪く,食草として不適当であることを報告している,3地域のスズカカンアオイの中では,静岡県西部のスズカカンアオイが最も発育が悪く,次いで静岡県中部産,三重県産の順であった.

小林国彦:蝶の生態リポート 3370〜3371
 ギフチョウ(青い梱包用ポリベルトに飛来),オオミスジ(クワの落果にて吸汁,クヌギの樹液を吸汁),メスグロヒョウモン(♀の吸水行動),ウラギンシジミ(ヒヨドリバナに吸蜜),ヤマキチョウ(蛹化場所,初秋に終令幼虫採集)についての静岡県または山梨県での記録.

原木直美:1980年尾呂久保(土場)のカミキリムシ 3371〜3372
 榛原郡中川根町尾呂久保におけるテツイロハナ,キモンハナ,クビアカトラ,ムネマダラトラなど33種のカミキリムシ,1980年6月〜7月の記録.

八木洋行:藤枝市蓮華寺池のトンボ類 3372〜3373
 1979年〜1980年に確認された,ウチワヤンマ,チョウトンボ,マイコアカネ,ハラビロトンボなど6科18種の採集および目撃記録.

清 邦彦:下部町栃代川5月下旬の蝶 3373〜3374
 1981年5月31日,山梨県西八代郡下部町の岩欠および栃代における13種の採集および目撃記録.クロコノマチョウ1♂の越冬個体は注目すべきものとしている.


      インセクトノート
893 平井克男:富士見峠のアカイロニセハムシハナカミキリ 3371 
 1980年5月140,静岡市富士見峠にて,3♂♂5♀♀をイロハモミジより採集.

894 渡辺一雄:ヒメキマダラヒカゲの早い羽化 3374〜3375 
 1980年6月6日,静岡市富士見峠(1200 m)において1♂を採集.県下で最も早い羽化の例であるとしている.

895 尾?征夫:クジャクチョウを志太郡岡部町で採集 3375 
 1980年10月30日.志太郡岡部町仮宿における1♂の記録.

896 谷川久男:沼津市のクロコノマチョウ 3375 
 1981年4月13日,沼津市口野の狩野川放水路出口北側にて1♂を目撃.

897 高橋真弓:大井川支流身成川流域のウスバシロチョウ 3376
 1981年4月26日,榛原郡川根町上河内および一色においてそれぞれ6♂♂,2♂♂を採集.

 駿河の昆虫 No.115 (発行:1981年12月31日)

平井克男:静岡市安倍川周辺のカミキリムシ科Molorchus属3種について・・3377〜3379
 コジマヒゲナガコバネカミキリ,カエデヒゲナガコバネカミキリ,オダヒゲナガコバネカミキリの3種について安倍川流域における著者の記録と,文献による静岡県内の記録をまとめたものである.コジマは県下全般に広く分布し,カエデは県中部地方から西部地方にかけて多く棲息しているが,個体数についてはコジマは中部より東部に多く,カエデは中部より西部にかけて多いとしている.オダについては6例があげられているのみである.〔No.116 P.3430にて記録者名「草野」は「草間」の誤りと訂正〕

清 邦彦:1981年山梨県甘利山の蝶 3379〜3384
 1981年7月25日(山頂付近:韮崎市),8月4日(山麓部:韮崎市および中巨摩郡白根町)における,ヘリグロチャバネセセリ,メスアカミドリシジミ,フタスジチョウ,ホシミスジ,コヒョウモンモドキ,シータテハ,オオムラサキ,ウラジャノメなど42種を報告するとともに,ウラジャノメの配偶行動と,モモの果実で吸汁する蝶としてオオムラサキ,シータテハ,アサマイチモンジ,イチモンジチョウ,アカタテハをあげている.

清 邦彦:山梨県芦川村鍵掛沢の蝶 3384〜3386
 1981年7月5日および8月4日,山梨県東八代郡芦川村鴬宿南方の鍵掛沢において33種を記録.分布上注目できる種として,アサマシジミ,ホシミスジ,ヤマキチョウ,ゴマシジミをあげている.

北条善一:山梨県下部町三ツ沢付近春の蝶 3386〜3387
 1977年4月30日,1978年5月1日,1980年5月11日の3回の調査によって,ウスバシロチョウ,ヤマキチョウなど26種を報告.

小串 誠:野呂川林道5月中旬の蝶 3388
 1981年5月16日,18日,山梨県中巨摩郡芦安村,野呂川林道上で目撃したキベリタテハ,クジャクチョウ,スギタニルリシジミなど7種の記録.

北条善一:1972〜1980年静岡市坂本におけるクロコノマチョウの記録 3389
 1972年〜1980年にかけて,26例,成虫,幼虫,蛹を含めて合計約120頭の報告.ススキツルヨシで幼虫を確認.

高橋真弓・佐藤元一:藤枝市蓮華寺池周辺におけるトンボ類3種の記録 3390
 1981年における,ウチワヤンマ(1♀),ルリボシヤンマ(1♂),タカネトンボ(1♀)の採集記録.


      インセクトノート
898 太田公夫:山梨県鳴沢村のカラスシジミ 3391
 1981年3月,山梨県〔南都留郡〕鳴沢村のハルニレで7卵を採集し,2♂♂3♀♀を羽化させた

899 太田公夫:佐久間町船戸のクロツバメシジミ3391
 1981年7月8日,〔磐田郡〕佐久間町で3♂♂1♀を報告.ツメレンゲも確認している.

900北北条善一:貫ケ岳のフジミドリシジミ3391
 1980年4月19日,山梨県〔南巨摩郡〕富沢町貫ケ岳南方尾根(標高900m)にて,ブナより2卵殻と1幼虫を得,5月18日に1♂を羽化させた.

901 稲葉 茂:富士宮市人穴付近の蝶の記録3392
 1974年および1979年,富士宮市人穴付近(標高約800〜850 .)における,ジョウザンミドリシジミ(1♂),エゾミドリシジミ(1♀)を含む7種の記録.

902 清 邦彦:富士宮市毛無山東麓のハヤシミドリシジミ 3393
 1981年7月20日,富士宮市麓〜建設大学校訓練所1071m三角点南側にて1♀1♂を採集.他にコキマダラセセリ(1♀1♂),クロシジミ(1♀),ホシチャバネセセリ(2頭目撃)を報告.

903 諏訪哲夫:伊豆半島におけるクロツバメシジミの食草ツメレンゲ 3393
 1981年10月4日,賀茂郡松崎町大沢にてツメレンゲの群落を確認したが,クロツバメシジミは未発見.

904 高橋真弓:イケマに発生するアサギマダラ 3393
 1981年7月19日,静岡市井川峠付近<1650 m>において,イケマから若齢幼虫1頭,卵3個を発見.成虫の移動と食草の関係を推論している.

905 北条善一:クジャクチョウの産卵 3394
 1980年6月14日,山梨県〔西八代郡〕下部町栃代にて,クジャクチョウのカラハナソウヘの産卵を観察.他にミスジチョウ,ツマジロウラジャノメなど8種を採集または目撃.

906 高橋真弓・菊地泰雄:大井川中流八高山のヤマキマダラヒカゲ 394
  1981年5月23日,榛原郡金谷町・掛川市境の八高山頂上にて4♂♂を採集,同8月18日金谷町・袋井市境前山西方753m三角点南側尾根にて2♀♀8♂♂,八高山頂上にて2♂♂を採集.

907 北条善一:山梨県身延町大城川のコムラサキ 3395
 〔南巨摩郡〕身延町古谷城橋および赤岩橋,1972年7月30日(1♂成虫),1975年4月28日(バッコヤナギより幼虫1頭,飼育羽化1♂),1977年4月29日(コゴメヤナギより幼虫2頭,飼育羽化1♀)の黒色型の記録.

908 諏訪哲夫:富士宮市麓における蝶2種 3395
 1981年8月1日〜2日,毛無山登山口にてコムラサキ(黒色型),クロコノマチョウ(1♂)の目撃記録.

909 清 邦彦:南部町佐野川上流本谷新橋でスギタニルリシジミ 3395
 1981年4月29日,山梨県南巨摩郡南部町佐野川上流にて1♀を採集.

910 西村正賢:川根町家山のクロコノマチョウ 3396
 1976年7月29日,榛原郡川根町家山にてl♂を採集.

911 池谷三夫:東伊豆町奈良本のクロコノマチョウ 3396
 1981年8月15日,賀茂郡東伊豆町奈良本にて1♀を採集.

912 渡辺定弘:賀茂郡松崎町でクロコノマチョウ 3396
 1981年10月4日,松崎町持草川上流にて1♂目撃,同町大沢山神社にて1♀採集1♀目撃.

913 諏訪哲夫:クロコノマチョウの食草(アブラススキ)の記録 3397
 1980年7月4日,静岡市坂本にて,アブラススキを食している終齢幼虫を観察.

914 渡辺定弘:伊豆半島でテングチョウを記録… 3397
 1981年10月4日,賀茂郡松崎町池代にてI♂を採集.伊豆半島における初記録.

915 平賀 功:ムカシトンボの終齢幼虫に関する一知見 3397
 1981年3月23日,磐田郡佐久間町神妻沢にて,水面より60p離れた石上に静止している終齢幼虫1♂を採集,4月7日に羽化を報告.

916 原木直美:本川根町のホソツヤヒゲナガコバネカミキリ 3398
 1981年4月27日,榛原郡本川根町犬間にて,カエデの花上より1♂5♀♀を採集.大井川水系では初記録.

917 菊地泰雄:静岡市紺屋町でアカタテハを目撃 3398
 1979年11月20日における1頭の目撃記録.

918 海野孝司:伊豆のハチジョウウスアヤカミキリ 3398
 1981年3月17日,下田市須崎における1♂2♀♀の記録.

919 原木直美:蕎麦粒山のオオトラカミキリ… 3399
 1981年8月10日,榛原郡中川根町蕎麦粒山山大段にて飛来した1♂を採集.

920 原木直美:蕎麦粒山のオオチャイロハナムグリ 3399
 1981年8月10日,榛原郡中川根町蕎麦粒山,山大段にて朽木中より1♂1♀を採集.

921 平井克男:井川峠のホソヒメクロオサムシ 3399
 1979年6月23日,〔静岡市〕井川峠にて,糖蜜トラップにより1exを採集.

922 平井克男:表富士のフタスジカタビロハナカミキリ 3399
 1981年5月20日,富士山表富士吉原林道にて,ヤマシャクヤクの花上より3♂♂♀♀を採集.