静昆 ホーム 紹介 会誌 ちゃっきりむし 掲示板 リンク

<1986年 駿河の昆虫目次(No.133〜136)>

 駿河の昆虫 No.133 (発行:1986年2月28日)

清 邦彦:富士西麓における蝶の訪花植物 3843〜3846
 1985年の富士宮市朝霧高原東部における蝶の訪花記録を報告.また,1978年〜1980年に山梨県西八代郡上九一色村で行なった調査結果を合わせ,文献記録を参考に,おもな蝶と訪花植物の結びつきについてまとめた.自然度の高い蝶はノアザミ,キリンソウ,オカトラノオと,人為度の高い蝶はシロツメクサ,ヒメジョオン,ノコンギクとの結びつきが強い.例えばコキマダラセセリ・ウラギンヒョウモン=ノアザミ,ヒメシジミ=ナワシロイチゴ・キリンソウ,ベニシジミ=シロツメクザ・ヒメジョオン・ノコンギクなど.

清 邦彦:富士山麓における蝶類群集と人為作用 3847〜3853
 1985年,富士宮市朝霧高原東部において,人為作用の異なる地域の蝶類群集をルートセンサス法で調査した報告.具体的なデータを示す.半自然草原30種383個体,別荘分譲地24種193個体,耕作地22種272個体,牧草地14種293個体,ゴルフ場13種37個体.人為作用が強まるにつれて種類数は減少するが総個体数に大きな変化はない,だがさらに強まると総個体数も減少する.

諏訪哲夫:富士山西麓の蝶 3853〜3855
 1985年7〜8月,主に富士宮市,一部山梨県西八代郡下部町,上九一色村における記録.ホシチャバネセセリ,ハヤシミドリシジミ,ゴマシジミ,ヒメシジミ,アサマシジミ,ヒョウモンチョウ,キマダラモドキなど草原の蝶を中心に46種を報告.

福井順治・高橋真弓:静岡県およびその周辺地域で採集されたトンボ類未発表の記録 3855〜3857
 1950年から1984年にかけて,著者の一人,高橋が静岡県およびその周辺地域(山梨県,愛知県を含む)で採集したトンボ類の未発表の記録のうち,標本が現存するものについて,福井が同定した報告である.10科〔エゾトンボ科とヤマトンボ科を分けている〕30種が含まれ,ヒガシカワトンボとニシカワトンボを区別しているが,同一番号で扱って1種として数えている.ホソミイトトンボは山梨県初記録である.

高橋真弓:1985年,静岡県およびその周辺で採集したトンボの記録 3858〜3859
 1985年5月から11月にかけて,静岡県およびその周辺(山梨県,愛知県を含む)において採集された9科34種の報告である.伊豆半島戸田峠付近のミヤマサナエ,富士宮市富士西麓小田貫湿原のヒメアカネ,リスアカネ,同西北麓山梨県〔西八代郡〕上九一色村ドクタービレッジおよび清水市興津川上流のネキトンボなどの分布上注目すべき記録が含まれる.

諏訪哲夫・稲葉 茂・太田公夫・白井和伸・高橋真弓:ミドリシジミ類の幼生期における分布調査と飼育結果 3860〜3861
 1983〜1985年の冬季,静岡県内での11種の調査結果.ウラクロシジミは静岡市旧井川村の南部にも分布していること,ダイセンシジミは標高1000m以下の低山地にも分布していること,アイノミドリシジミ,キリシマミドリシジミ,メスアカミドリシジミなども比較的低標高の所から発見されたこと,フジミドリシジミは分布が広いことなどが分かったことを調査の成果としている.〔フジミドリシジミ;旧玉川村三ツ峠は旧井川村三ツ峰の誤り〕

谷川久夫:三島市芙蓉台周辺のチョウ 3862〜3863
 1981〜1985年,箱根山西麓のオオチャバネセセリ,ウラナミアカシジミ,ヒメキマダラヒカゲなど51種の記録.

高橋真弓:興津川上流のミヤマシジミ 3863
 1985年9月18日,清水市中島,大島,河内中村の堤防における採集記録.大平キャンプ場,川合野,和田,大網,土(土村)では発見できなかった.

高橋真弓:大井川中流地方におけるミヤマシジミの調査 3864
 1985年9月19日,29日,10月10日に島田市赤松から榛原郡本川根町奥泉までの範囲を調査し,島田市赤松,渡口,神座,鍋島,丹原,川根町渡島,堀之内,地名,葛篭で記録.島田市鵜網,中川根町下長尾,上長尾,田野口,中村,徳山,本川根町田代,千頭,沢間,八木,奥泉では発見できなかった.

高橋優子:ホシホウジャクのおそい記録 3864
 1985年11月24日,静岡市北安東5丁目で1♂を採集した記録.


      インセクトノート
1093 菊地泰雄:9月上旬熱海市初島の蝶 3865
 1980年9月7日,熱海市初島におけるアゲハチョウ他9種の採集記録.

1094 稲葉 茂:安倍川支流薬科川上流のスギタニルリシジミ 3865
 1985年4月21日,静岡市藁科川上流大間での本種2♂♂の採集記録.

1095 池谷三夫:伊豆下田市のウラゴマダラシジミ 3865
 1985年6月5日,下田市北湯ヶ野での本種1♂の採集記録.

1096 高橋真弓:静岡市大谷嶺のベニヒカゲ 3866
 1985年8月15日,静岡市梅ケ島大谷嶺頂上での本種2♂♂の採集記録.

1097 高橋真弓・諏訪哲夫:富士東南麓印野水源地付近8月中旬の蝶 3866
 1985年8月18日,御殿場市の自衛隊東富士演習場内にある印野水源地付近の蝶.キマダラモドキ,ゴマシジミ,コキマダラセセリなど9種の記録.

1098 稲葉 茂:奥大井7月中旬の蝶 3867
 1985年7月18日,静岡市大井川上流中ノ宿〜椹島〜木賊〜二軒小屋にかけての蝶フジミドリシジミ,エゾミドリシジミなど6種の採集記録.

1099 高橋明子:電灯に飛んできたオオムラサキ 3867
 1985年8月19日,山梨県西八代郡下部町下部温泉にて灯火に来た本種1♀を採集.

1100 高橋真弓:アオスジアゲハ幼虫の寄生バエによる傷あとについて 3868
 駿河の昆虫No.132にてアオスジアゲハの寄生バエについて報告している.その際に終齢幼虫に残された傷あとについての推定をしたが,寄生バエ研究者である九州大学の鴬洪氏からご教示があり,推定を撤回し修正.

1101 高橋優子:中川根町のカワラバッタ 3868
 1985年10月10日,榛原郡中川根町徳山の大井川河原での本種4♂♂1♀の採集記録.

1102城 内博司:富士郡芝川町のウスイロコノマチョウ 3868
 1984年6月28日,芝川町下柚野,安立寺横の竹林にて本種1♂を採集.

1103 高橋真弓:静岡市葵高原の草原性セセリチョウ2種 3869
 1985年6月1日,8月2日,静岡市旧大河内村葵高原におけるミヤマチャバネセセリ,コキマダラセセリの採集記録.

1104 諏訪哲夫:身延町岱,馬込でスギタニルリシジミ 3869
 1985年4月14日,山梨県南巨摩郡身延町岱,馬込における本種の採集記録.

1105 諏訪哲夫:富沢町福士川でスギタニルリシジミ 3869
 1985年4月21日,山梨県南巨摩郡富沢町福士川遊覧橋付近の本種採集記録.

1106 杉山友英:浜松市白羽町のギンイチモンジセセリ 3870
 1985年7月20日,浜松市白羽町馬込川右岸堤防での本種2♂♂4♀♀の採集記録.

1107 高橋真弓:静岡市薬科川上流のクロシジミとその産卵 3870
 1985年8月13日,静岡市(旧大川村)藁科川上流の日向〜上杉尾,馬込にて本種の採集記録と産卵の観察報告.産卵植物はタラノキ(ウコギ科).

1108 北條善一:笹山でヤマキマダラヒカゲ夏型を採集 3870
 1984年9月2日,静岡市笹山頂上(標高1763m)で本種夏型1♂の採集記録.

1109 福井順治:高草山麓におけるムカシトンボの記録 3871
 1982年5月4日,志太郡岡部町廻沢における本種1♂の記録.

1110 清 邦彦:朝霧高原の真中でツマジロウラジャノメ 3871
 1985年10月7日,富士宮市朝霧高原富士丘〜朝露ゴルフ場における本種1♀の採集記録.

1111 諏訪哲夫:静岡市内の自宅で目撃した蝶 3871
 1984年〜85年,静岡市上沓谷の自宅で目撃されたテングチョウなど5種の記録.

1112 高橋真弓:山岳地帯におけるヒオドシチョウの早春の活動 3872
 1985年3月3日,寸又川流域の榛原郡本川根町池ノ谷付近での多数のヒオドシチョウの越冬個体の路上での占有活動の観察記録.

1113 大角昌弘:鯨ケ池でオビトンボを採集 3872
 1984年8月4日,静岡市鯨ケ池にてコフキトンボの異色型♀(オビトンボ)の採集記録.

1114 谷川久男:オオチャバネセセリの寄生バエの蛹化場所について 3873
 1985年9月8日,三島市徳倉のササ原でオオチャバネセセリの終令幼虫の死骸と寄生バエの蛹の穀を見つけた観察記録.

1115 高橋優子:静岡市の安倍川と薬科川のカワラバッタ 3873
 1985年8月,静岡市梅ヶ島新田と静岡市谷津での本種の観察採集記録.

1116 稲葉 茂:静岡市井川湖周辺の蝶覚え書 3874
 1985年6月・7月,静岡市井川湖周辺におけるギンイチモンジセセリ,ウラクロシジミなど8種の採集記録.

1117大長裕幸:サラサヤンマを静岡市一色で採集 3874
 1985年7月18日,静岡市一色における本種1♂の記録.

1118 高橋真弓:ヒオドシチョウの越冬場所の一例 3875
 1985年8月14日,富士山西北麓の山梨県〔西八代郡〕上九一色村ドクタービレッジから片蓋山への山道における本種の草むらの陰に入り天井部に休止する観察から越冬場所を示唆.

1119 高橋明子:ヤマキマダラヒカゲの1齢幼虫を見つける 3875
 1985年8月4日,静岡市井川峠登り口でシナノザサからの本種の1齢幼虫を見つけ,その観察記録.

 駿河の昆虫 No.134 (発行:1986年5月30日)

高橋真弓:1983〜1985年,静岡県中部におけるクロコノマチョウの発生状態 3877〜3878
 45ヶ所の調査地点について,1980〜1982年の分を含めて確認地点数,発見率,確認個体数,調査地点別平均個体数を比較すると,1980年に発生の最大ピークがあり,1983年がこれに次ぎ,1982,1985年などは発生が少なかったことを述べている.〔訂正(No.136):p.3878 表2行目 八住神社→八柱神社.表7行目 八幡社→八幡神社〕.

高橋真弓:1983年静岡県中部におけるクロコノマチョウの採集記録 3878〜3880
 榛原郡金谷町,藤枝市,志太郡岡部町,焼津市,静岡市,清水市における採集記録をあげる.

高橋真弓:1984年静岡県中部におけるクロコノマチョウの採集記録 3881〜3882
 榛原郡金谷町,藤枝市,志太郡岡部町,静岡市,清水市,庵原郡由比町,富士川町における記録.〔訂正(No.144):p.3882下4行目 若王八幡宮→若宮八幡宮〕.

高橋真弓:静岡県とその周辺地域のクロコノマチョウに関する文献(3) 3883〜3886
 静岡県およびその隣接県に関する文献42篇をあげ,それらを要約している.〔訂正(No.144):p.3886下10行目 26個→26頭〕.

高橋明子:静岡市長尾で越冬したクロコノマチョウを了月に採る 3886
 1985年7月24日,夏型1♂と越冬した秋型1♂を採集した記録.

高橋真弓:捕食者に攻撃されたクロコノマチョウ 3887〜3890
 鳥類の攻撃によって生じたと推定される破損個所をもつ19個体を図示し,それぞれの場合について検討している.

清 邦彦:1983年静岡県および愛知県渥美半島におけるクロコノマチョウの調査記録…3891,3907
 静岡市,清水市,沼津市,駿東郡清水町,焼津市,志太郡岡部町,榛原郡吉田町,御前崎町,小笠郡浜岡町,磐田市などの記録を報告.愛知県田原町および渥美町では発見していない.〔訂正(No. 155):p.3891上10行目,菅原神社→幕ヶ谷神宮〕.

清 邦彦:1984年静岡市・清水市のクロコノマチョウ 3892〜3893
 静岡市5個所,清水市18個所の調査記録.発見率は静岡市で5/5 , 清水市で11/18.〔訂正No.155〕:p.3892上11行目菅原神社→幕ヶ谷神宮〕

清 邦彦:1985年静岡市・清水市のクロコノマチョウ 3893
 発見率は静岡市で4/4,清水市で7/11,富士郡芝川町でO/1,駿東郡清水町で2/2,〔訂正(  155):p.3893上14行目菅原神社→幕ヶ谷神宮〕


      インセクトノート
1120 高橋真弓:1983〜1985年伊豆半島におけるクロコノマチョウの記録 3894
 1984年11月2日,伊東市城ヶ崎海岸,1♂日撃.1983年11月13日,伊東市八幡野,2 ♂. 同年11月13日,〔賀茂郡〕河津町笹原,2♀1♂.同年11月13日.河津町谷津,2♀5 ♂.1984年11月23日,下田市大賀茂,2♂.1983年11月23日,〔賀茂郡〕松崎町大沢,1♀.』984年11月23日,松崎町大沢,2♂.1983年11月23日,松崎町桜田,1♀1♂.11月23日,〔田方郡〕土肥町土肥,3♀1♀〔3♀1♂の間違か〕.1985年7月22日,土肥町土肥,1♂日撃.

1121 池谷三夫:東伊豆町のクロコノマチョウ1984年の記録 3894
 賀茂郡東伊豆町奈良本での採集記録.9月3日1♂1♀(夏型),9月13日1♂(秋型),11月7日1♂.

1122 池谷三夫:南伊豆町のクロコノマチョウ 3895
 1985年9月12日,賀茂郡南伊豆町下小野,1♀採集.

1123 宮内和雄:南伊豆松崎町伊那下神社のクロコノマチョウ 3895
 1983年10月17日,賀茂郡,1♀2♂(秋型),2♂(夏型)を採集.

1124 赤池正和:1983〜1985年函南町のクロコノマチョウの記録 3895
 1983年5月9日,1♀.同年9月1日,1♀(夏型).同年9月5日,1♀(秋型).同年9月29日,2♂(夏型)1♀(秋型).同年10月10日.2♂(夏型)1♀(秋型).同年10月13日,2♀(秋型).同年10月27日,6♀2♂(秋型).1985年9月10日,1頭目撃.同年11月4日,1♂日撃.同年11月14日,1♂日撃.1984年は全く未発見.場所はいずれも田方郡函南町日守.

1125 宮内和雄:1985年伊東市および下田市のクロコノマチョウの記録 3896
 1985年9月29日,伊東市池,1♂(夏型)採集丿司年4月22日,下田市目金,1頭目撃.

1126 杉沢四郎:下田市のクロコノマチョウ1983年の記録 3896
 8月28日,下田市折戸,2♂(夏型).10月15日,大賀茂,1♀3 ♂. 中村,1♀2 ♂.10月16日,大賀茂,1♀2 ♂. 中村,2 ♂.10月23日,大賀茂,2♂.中村,2♀2 ♂. 須崎半島,3♀2♂.

1127 相沢和男・建石敏光:箱根湯ケ原峠付近にてクロコノマチョウ目撃 3896
 1984年9月24日,田方郡函南町にて秋型を目撃.

1128 太田雅敏:1984年クロコノマチョウの記録(松崎町・西伊豆町・藤枝市.島田市) 3897
 7月22日,賀茂郡西伊豆町宮ヶ原,1♀.松崎町池代,1♀.11月9日,島田市白井,1頭目撃.島田市大久保,1頭目撃.藤枝市瀬戸ノ谷峠,1♂1♀.藤枝市西方,1♂.藤枝市上薮田,1♂.

1129 谷川久男:沼津市口野のクロコノマチョウ 3897
 1983年10月16日,狩野川放水路出口付近,終令幼虫,ススキ.11月16日,1♂羽化.

1130 高橋真弓:沼津市島郷12月のクロコノマチョウ 3897
 1984年12月2日,毘沙門神社,1♀採集.

1131 諏訪哲夫:御殿場市でクロコノマチョウを目撃 3898
 1985年10月9日,御殿場市二子,1頭目撃.

1132 高橋真弓:富士宮市および芝川町におけるクロコノマチョウの記録2題 3898
 1983年9月23日,富士宮市稗久保,1♀目撃.1984年10月10日,芝川町寺平,1♂.

1133 城内博司:富士郡芝川町のクロコノマチョウ 3898
 1983年9月23日,芝川町稲子入山,4 ♂.1985年9月22日にはトウモロコシの枯葉から蛹2頭を採集し羽化した.

1134 新井秀子:山梨県富沢町でクロコノマチョウ 3898
 1983年10月17日,南巨摩郡富沢町万沢宿,1♀採集.

1135 市川竹虎:三島市・裾野市におけるクロコノマチョウの採集記録 3899
 1976年10月26日,三島市佐野,1♂1♀.1981年7月7日.裾野市愛鷹山大沢,1♀.1983年9月9日,裾野市茶畑,1♀(夏型).1983年10月1日,裾野市茶畑,1♂1♀.1984年10月16日,裾野市茶畑,1♀.1984年11月7日,茶畑,1頭目撃.

1136 建石敏光:裾野市田向のクロコノマチョウ 3899
 1984年10月6日,田向,1♀採集.

1137 高橋真弓:山梨県下部町・南部町のクロコノマチョウ 3899
 1983年7月9日,〔西八代郡〕下部町上之平〜醍醐山,1♂.同年8月19日,下部町廻沢,1♂.1984年9月23日,下部町湯ノ奥,1♂(秋型).同年10月10日,南部町井出,2♂.〔144にて郡名訂正〕

1138 北條善一:1983年静岡県中部のクロコノマチョウ調査記録 3900
 10月2日,静岡市坂本,1♂(夏型)1♂(秋型),幼虫をススキで確認.坂ノ上〜杉尾,終齢幼虫2頭をススキで採集.11月3日,清水市尾羽若宮神社,1♀.11月20日,清水市井上町薩睡山東勝院,1♂.

1139 狩野昭平:工場に迷入したクロコノマチョウの記録 3900
 1985年10月21日,静岡市沼上清掃工場内にて1♂採集.

1140 北條善一:1984年静岡県中部のクロコノマチョウ調査記録 3901
 10月18日,清水市尾羽観世音菩薩,3♀.同市井上町東勝院,1♂.

1141 北條善一:1985年清水市のクロコノマチョウ 3901
 11月10日,承元寺町八幡社,2♀.井上町薩睡山東勝院,1頭目撃.

1142 菊地泰雄:1985年静岡県内のクロコノマチョウ採集目撃記録2題 3901
 10月5日,静岡市坂本,1♀,1蛹ツルヨシの葉裏.11月10日,熱海市下多賀,1頭目撃.

1143 太田公夫:1984〜1985年静岡市(旧安倍郡)のクロコノマチョウの記録3題 3902
 1984年10月10日,梅ヶ島三郷,2頭目撃.1985年9月3日,奥長島,1♂(夏型).同年10月27日,孫佐島コンヤ沢,1♀.

1144 建石敏光:1983年静岡市旧清沢村のクロコノマチョウ 3902
 10月2日,坂本,5♂11♀.10月15日,上相俣,2♂3♀.

1145 塩澤清巳:1985年川根町・藤枝市・静岡市のクロコノマチョウ 3902
 8月25日,榛原郡川根町家山,1♂.10月20日,藤枝市谷稲葉,1♂.10月26日,静岡市坂ノ上坂ノ上神社,5 ♂. 同市寺島,2♂4♀.同市本村,1♀.久能尾,2♂.

1146 稲葉 茂:1973〜1985年静岡市におけるクロコノマチョウの採集記録 3903
 1973年10月10日,久能尾,1♂1♀.1977年10月2日,坂ノ上,1♂1♀.1978年9月30日,坂ノ上,2♂2♀.1980年10月12日,同,2♀.富厚里青木,1♂1♀.1981年10月10日,富厚里青木,1♂1♀.1983年10月10日,富厚里,5♂2♀.1984年10月14日,油山白髭神社,1♂.同年10月7日,坂ノ上,1♂2♀蛹6.1985年11月4日,小坂熊野神社,1♀.長尾白山神社,1♂,11月11日,御幸町(市街地),1♀.

1147 福井順治:1983年のクロコノマチョウの採集記録 3903
 8月1日,静岡市谷沢,1頭目撃.9月10日,静岡市大谷,1♂(夏型).10月2日,静岡市小瀬戸,1♂1♀.11月3日,駿東郡清水町柿田川,2♂♂2♀♀.11月8日,大谷,1♂.

1148 福井順治:1984・1985年クロコノマチョウの採集記録(松崎町・静岡市・菊川町)3903
 1984年5月24日,賀茂郡松崎町小杉原,1♂.同年10月24日,静岡市大谷,1♂.同年11月7日,小笠郡菊川町打上,1♀.同年11月22日,菊川町白岩段,1♂.1985年6月2日,掛川市孕石,1♂.

1149 小林利彰:1984年静岡市薬科川上流一色のクロコノマチョウ 3904
 10月10日,一色,1♀採集.

1150 深沢政晶:1973年静岡市小坂熊野神社のクロコノマチョウ 3904
 10月25日,1♀1♂採集〔小坂熊野神社→赤坂熊野神社〕.

1151 影山純市:引佐郡細江町のクロコノマチョウ 3904
 1973年4月5日,天竜市光明山,1♀.1980年10月13日,引佐郡細江町気賀,1♂.1982年9月15日,細江町藤ヶ谷,3♂1♀.1983年10月1日,気賀,1♀.ほか.

1152 牧田 譲:1983年静岡県西部におけるクロコノマチョウ 3905
 10月23日,引佐郡引佐町井伊谷神宮,1♀1♂.10月30日,引佐町泉正寺,1♂.11月5日,天竜市山東,3♀7♂.11月6日,引佐郡三ヶ日町本坂神社,1♂目撃.同日細江町東林寺,1♂.ほか.

1153 牧田 譲:1984年およぴ1985年静岡県西部におけるクロコノマチョウの記録 3905
 1984年9月28日,浜松市田町,1♂.同年10月10日,引佐郡細江町宝林寺,ジュズダマから幼虫1頭,1985年9月15日,引佐町井伊谷,1〜2齢幼虫15頭,ジュズダマから採集.

1154 白井和伸:観音山間ノ沢林道でクロコノマチョウ幼虫を採集 3906
 1985年7月28日,引佐郡引佐町,ススキから2頭採集.8月20〜21日,♂羽化.

1155 河合博行:1983年静岡県西部のクロコノマチョウ 3906
 4月3日,引佐郡三ヶ日町,1頭目撃.4月23日,引佐町久留米木,1♀.8月28日,天竜市上島,1♂.10月23日,細江町細江公園,1♂1♀.11月3日,引佐町正楽寺,2頭目撃.11月5日,浜松市半田,1頭目撃.ほか.

1156 河合博行:1984年引佐町正楽寺のクロコノマチョウ 3906
 10月16日,〔引佐郡〕,1♂1♀.

1157 白井和伸:豊橋市雲ノ谷町でクロコノマチョウ目撃… 3907
 1985年10月27日,〔愛知県〕豊橋市雲ノ谷町の上の池,1頭目撃.

 駿河の昆虫 No.135 (発行:1986年11月10日)

清 邦彦:駿東郡清水町柿田川の蝶 3909〜3910,3915
 1985年〜1986年の7回の調査記録.ミズイロオナガシジミ,ミドリシジミ,サトキマダラヒカゲなどを記録し,文献上の記録と合わせて40種を記載している.

高橋真弓:大井川水源地方蝶類分布調査報告(第23報) 3911〜3915
 1986年8月14〜17日,静岡市大井川上流の畑薙第一ダム〜中ノ宿〜所ノ沢越〜笊ケ岳の調査で,キバネセセリ,ミヤマシロチョウ,エルタテハ,キベリタテハ,ベニヒカゲ,クモマベニヒカゲ,ウラジャノメなど21種の報告.ミヤマシロチョウの大井川本流南限記録とベニヒカゲ属の生9,地について特記している.〔訂正(136):p.3914表1行目 E→L〕.

福井順治:ヒオドシチョウの蛹群の発見例 3916〜3918
 1984年5月29日,静岡市大谷にて,高さ3mほどの独立した1本のエノキで発見した1492個の蛹についての報告.エノキの全景,枝先や幹に付着した蛹の写真などを添えているほか,80.6%にあたる1203個が羽化し,残りの170個も蛹の中に成虫が完成していたこと,119個が寄生バチによる死亡であることを述べている.羽化個体は白ラッカーでマーキングをしたが,再確認されなかった.

白井和伸:愛知県・静岡県産ヒメヒカゲの生活史(第2報) 3919〜3922
 1984〜1986年,愛知県豊橋市葦毛湿原,同市上岩崎湿原,新城市西門沢,宇利峠,雨生,浜北市西ノ谷,同市宮口での幼生期の調査.越冬後の幼虫は3月下旬に活動を再開し,5月中旬に老熟する.蛹は緑色で地上10m以下のところで植物の葉裏から発見された.卵はコイヌノハナヒゲから発見されたほか,ヤマツツジの幼木からも見つけられた.〔136で豊崎市を豊橋市に訂正〕

白井和伸:ウラナミジャノメ分布調査 3922〜3923
 1982〜1986年,湖西市,引佐郡三ヶ日町,愛知県豊橋市,新城市などを調査したが,湖西市,三ヶ日町,新城市の一部で発見された以外,ほとんどの場所で発見できなかった.

清 邦彦:1986年富士山麓のウスバシロチョウ 3923
 富士宮市北粟倉,天母台〜篠坂,北山堀之内,赤焼,人穴,山梨県〔西八代郡〕上九一色村割石峠〜富士ヶ嶺で記録.

高橋真弓:その後の伊豆半島大室山のオオウラギンヒョウモン 3924
 伊東市大室山.1967年7月29日に真田誠氏が採集した1♀の記録を紹介.

鵜飼貞行:静岡県におけるトンボ3迷入種の記録 3924〜3925
 1982年から1985年,浜松市米津浜,同遠州浜における,オオギンヤンマ(16♂2♀),ハネビロトンボ(14♂1♀),アメイロトンボ(1♂)の採集報告.3種の成虫の行動についての観察記録が述べられている.アメイロトンボは1941年に駿東郡に記録されて以来の,44年ぶり2度目の記録である.

高橋優子・高橋明子:大井川接阻峡のスズメガ10種 3926
 1984〜1986年の6〜8月に本川根町梅地の民宿でサザナミスズメ,ホソバスズメ,フトオビホソバスズメ,ヒサゴスズメなど10種を採集した記録.

高橋優子:富士宮市明星山のクルマバッタ 3926
 1986年9月28日,緑色型♂4♀8,褐色型♂2♀1を採集した記録.

小林利彰:1986年山梨県のトンボ 3927
 6月と8月に計4日間の大月市,北都留郡上野原町,〔西八代郡〕市川大門町,甲府市,〔北巨摩郡〕白州町,韮崎市における報告.ムカシャンマ,ミヤマサナエ,ルリボシャンマ,オオルリボシヤンマなど23種を写真撮影と目撃を主体として記録している.大月市及び上野原町のカワトンボは?つきでヒガシカワトンボとしている.

高橋真弓:山梨県におけるサナエトンボ2種の記録 3927〜3928
 1986年7〜8月,ヒメサナエ(下部町大磯東方).ミヤマサナエ(鳴沢村鳴沢林道)の採集記録.〔ヒメサナエの「山梨県新記録」は誤り〕.


      インセクトノート
 〔前号が1157で終っているので,1158から始めるべきである.したがって1156,1157は重複している〕

1156 平野聴子:中川根町榛原川流域でムカシトンボ 3928
 1986年4月29日,榛原郡中川根町日向橋で1♂採集.

1157 高橋明子:静岡市西河内川のクロサナエ 3928
 1985年4月29日,内匠で1♂採集.

1158 高橋真弓:富士逢坂林道のミヤマシジミ 3928
 1986年8月25日,山梨県西八代郡上九一色村逢坂林道,1♀採集.

1159 高橋真弓:静岡市奥仙俣のスギタニルリシジミ 3929
 1986年4月26日,ワサビ田(630m),1♂採集.

1160 高橋真弓:薬科川上流大間のウスバシロチョウ 3929
 1986年6月8日,静岡市,1♂.藁科川の北限記録.

1161 城内穂積:富士山麓のシジミチョウ類3種の記録 3929
 1970年7月23日,富士宮市朝霧高原バス停,ミドリシジミ3♂.1972年7月26日,富士宮市猪之頭,同4♂1♀.1972年7月26日,山梨県上九一色村本栖湖,同1♂.1973年7月15日,富士宮市根原〜割石峠,ハヤシミドリシジミ,5♂ほか.1970年8月26日.富士宮市富士山2合目,ミヤマカラスシジミ,1♂.1972年7月26日,富士宮市田貫湖入口,同2♀.1973年8月24日,富士宮市割石峠,同1♂.1973年8月14日,上九一色村逢坂林道,同1♂.

1162 城内穂積:山梨県下部町栃代川のハヤシミドリシジミ 3930
 1974年6月23日,西八代郡下部町大炊平,1♂採集.

1163 清 邦彦:下部町大磯小磯でギンイチモンジセセリ 3930
 1986年6月16日,山梨県西八代郡下部町,1♀採集.

1164 臼井弘行:1986年春,島田市大井川の河原・堤防におけるミヤマシジミの初見 3930
 6月1日,鍋島,3♀1♂.神座,1♂.赤松,3♀2♂.

1165 池田二三高:桶ヶ谷沼のミヤマアカネ 3930〜3931
 1986年10月13日,26採集.桶ヶ谷沼の61番目のトンボの記録.

1166 池田二三高:浜松市におけるチョウトンボの一産地 3931
 1986年7月6日,中田島町にて30〜40頭の集団を目撃.

1167 白井和伸:ウラナミジャノメの飛翔について 3931〜3932
 1986年6月28日午後3時以降,浜北市宮口.地上20cほどの高さをオス同士がミドリシジミ類のようにもつれあって飛ぶのを観察.

 駿河の昆虫 No.136 (発行:1986年12月31日)

高橋真弓:静岡県およぴ山梨県南部におけるヒョウモンチョウ類の分布と生息地I 3933〜3947
 10種のヒョウモンチョウ類についての上記の地域における研究略史を述べ,398篇の文献をあげている.

福井順治:柿田川湧水群のトンポ 3948〜3955
 1980年から1985年,1984年は月に1回の定期調査を行い,〔駿東郡清水町の〕柿田川湧水群付近で記録された7科20種の採集記録と各種の生態的特徴,主要種の季節消長などを報告.湧水群を代表する種として,ハグロトンボ,アオハダトンボ,ヒガシカワトンボ,ダビドサナエ,オニヤンマをあげ,羽化開始時期が早いこと,カワトンボ科の3種についてはいずれも出現期間が秋季にまでずれこむ傾向があることを述べている.


      インセクトノート
1168 福井順治:沼津市でメスアカムラサキを採集 3956
 1985年8月24日,沼津市中瀬町の狩野川の土手で本種1♂の採集と観察記録.

1169 福井順治:富士・宝永山のフジミドリシジミの記録 3956
 1984年8月2日,富士山の宝永山噴火口付近〔富士宮市と記されているが,御殿場市(または富士市)と思われる〕での本種1♀の採集記録.

1170 細田昭博:湖西市でアメリカジガバチを採集 3956
 1986年8月29日,湖西市の潮見坂での本種1♀の採集記録.

1171 平野聴子:笹山付近でヒサマツミドリシジミ 3957
 1985年7月14日,静岡市井川峠〜笹山の尾根筋で本種1♂を採集.

1172 平井克男:静岡市周辺におけるヒラヤマコブハナカミキリについて 3957
 本誌128に掲載された奥田氏の画期的な報文をもとに静岡市内,表富士など低山〜中高山にかけての本種の調査採集記録.

1173 土井道敬:富士宮市および富士市における4種の蝶の記録 3958
 1983〜85年における富士宮市・富士市でのミヤマカラスアゲハ,ウラナミアカシジミ,シータテハの採集記録とオオムラサキの目撃記録.